最新更新日:2024/06/18
本日:count up330
昨日:404
総数:941196
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

2月9日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組国語の様子

 1組英語は一人ずつ音読テストを実施していました。「hear(ヒア)」の過去形は「heard(はあど)」。(ひあど)と間違って読むこと、多いですよね。気を付けよう。

2月8日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組美術、3組学活の様子

 3組学活では、班員で協力するグループ活動を行いました。受験、そして卒業が近付く時期ですが、こういう時間も必要です。

 

2月7日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭、2組社会、3組国語の様子

 1組家庭では、調理実習を行い、蒸しカップケーキを作りました。時間が限られている中、班で協力して、おいしく仕上がりました。

2月6日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組美術の様子

 3組美術は作品への色塗りが今日で最後。個性溢れる空想生物がいっぱい出来上がりました。

2月5日(月)面接練習(3年)

画像1 画像1
 来週の県立高校推薦入試に向け、放課後、受検者への面接練習が行われています。皆、面接官役の先生の質問に一生懸命答えています。

2月5日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組数学、3組社会の様子

 1組英語では、学習プリントの内容について、先生に質問する様子が見られました。

 

2月2日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組国語の様子

 1組英語では、ALTの先生に対して、家のファミリールールを英語で説明しました。どのように説明するか考えを巡らせていました。

2月1日(木)私立高校一般入試(3年)

画像1 画像1
 写真は主(あるじ)不在の3年教室

 本日は私立高校一般入試でした。3年生の大半は各高校等で入試に臨みました。今頃(16時現在)、入試が終わってほっとしているころでしょう。お疲れ様でした。

1月31日(水) 3年生 私立一般入試に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はいよいよ明日に迫った私立高校の一般入試に向けて、激励の集会をしました。
 校長先生から、入試に臨む受験生としての心構えについての話がありました。その後、受験校別に分かれて打ち合わせをしました。多くの生徒にとって進路選択への一歩であり、県立一般入試への力試しでもあります。頑張ってください。

1月30日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組理科、3組技術の様子

 1組社会では、国連安全保障理事会の役割について、実際のニュース動画を見るなどして、分かりやすく学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 国立高専一般入試
2/13 教育相談
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 進路懇談会(3年)
教育相談

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793