最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:361
総数:944555
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

5月18日(木)修学旅行【2日目】その5(ホテル出発)

画像1 画像1 画像2 画像2
定刻よりも少し早く8:20に3台すべてのバスがホテルを出発しました。
午前は、6箇所に分かれて企業見学を行います。

5月18日(木)修学旅行【2日目】その4(出発準備)

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆっくりと食事をとり、出発準備です。
今日はクラスごとではなく、各班で決めた見学先企業ごとにバスに乗り込みます。

5月18日(木)修学旅行【2日目】その3(朝食の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7:00 ほとんどの生徒が食事を食べ始めています。
普段の生活よりは早い朝食でしょうか。

5月18日(木)修学旅行【2日目】その2(朝食の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6:45 食事会場で朝食の準備が始まりました。

5月18日(木)修学旅行【2日目】その1

画像1 画像1
修学旅行2日目の朝です。
今朝の大阪もよく晴れています。

5月17日(水)修学旅行【1日目】その7

本日の夕食(コース料理)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)修学旅行【1日目】その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食は、テーブルマナー講座でした。コース料理の作法を学びながら料理を楽しんでいました。談笑しながら和やかな会食風景でした。

5月17日(水)修学旅行【1日目】その5

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルに到着しました。荷物を持って、夕食会場へ向かいます。

5月17日(水)修学旅行【1日目】その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
右:太秦映画村の様子、「お化け屋敷が楽しかった」そうです。
中:清水寺の正面、坂道がいっぱいありました。
左:清水寺本尊の「胎内めぐり」について説明を聞いています。

5月17日(水)修学旅行【1日目】その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 京都タクシー班別学習の様子です。
左:伏見稲荷神社の手水舎で手を清めています。
中:清水寺からの景色。暑い一日でした。
右:夕方、活動を終えて、無事に集合場所へ帰ってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 教育相談
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 進路懇談会(3年)
教育相談
2/19 進路懇談会(3年)
先輩に学ぶ講演会(1年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793