最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:327
総数:935991
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

10月17日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組美術の様子

 3組美術では、「推しの蟲」と題して、空想上の生物を考え、粘土で形に表す制作に取り組んでいました。まだ皆、構想の段階ですが、この後どのような生物が産み出されるのか楽しみです。

10月16日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組数学、3組社会の様子

 先週、私立高校の説明会がありました。進路を意識する時期になりました。授業においても真剣な様子が見られます。

10月10日(火)3学年合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年は、校歌と学年合唱「群青」の2曲を練習しました。3年間を通して歌う機会が少なかった校歌ですが、母校への誇りをもって当日は歌い上げてもらいたいです。

10月4日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組数学、3組英語の様子

 明日から行われる中間考査に向けて、ワークや学習プリントに取り組んでいます。

10月3日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組英語、3組社会

 3年は体調不良の欠席者がちょっと多いです。気を付けましょう。
 でもどのクラスも真剣な様子です。

10月2日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組男子、3組女子の保健体育

 体育の授業もさわやかに取り組める気候になりました。

10月2日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組国語、2組社会

 早いもので、今日から令和5年度後半がスタートです。

9月28日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組理科、3組国語の様子

 さすが3年生。真剣に授業に取り組んでいました。

9月23日(土)体育大会学年練習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は体育大会の学年種目を練習中。学年主任の先生によると、長縄跳びのコツは「回す人7割、跳ぶ人3割」で縄を回す人が大事だそうです。

9月22日(金)学年練習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年の学年種目は「未来へジャンプ!」、つまり長縄跳びです。今日は練習の時間が取られ、各団、作戦を立てたり、実際に跳んでみたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793