最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:160
総数:935513
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

12月22日(金)2学期最後の学活(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 3学年では、冬休みに学習を頑張れるように、担任からの励ましの言葉が多かったです。生徒の皆さん、有意義な冬休みを過ごしてください。

12月21日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子 

 3年生は久しぶりに3クラスが揃いました。まだ、インフルエンザ等で出席停止の人もいますが、活気が戻りました。
 3限の学級活動は冬休み日記の目標ページの記入や書き初めについての説明を行いました。

12月20日(水)授業の様子(3年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2組が学級閉鎖中のため、3年生は3組だけが登校しています。
 自分たちだけ…という声も聞こえてきそうですが、バスケットボールに書き初め練習にと、皆、頑張っておりました。

12月15日(金)調理実習(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は3組、今日は2組、1組と順に調理実習に取り組みました。献立は「豚のしょうが焼きと添え野菜」。どの班も協力して時間内に完成させ、班員でおいしくいただきました。

12月15日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組理科の様子

 本日、3年生はかぜの症状で欠席者が少し多かったです。しかし、登校している人は元気に授業に取り組んでいました。
 2組の音楽では、新しい合唱曲の練習が始まりました。卒業式に歌うのかな?
 今週末は外出を控え、学習しつつも身体を休めることも意識しましょう。

12月13日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1
 3年生は実力テストに取り組みました。皆、真剣に問題を解いているため、写真を撮りにすら入りづらい雰囲気でした。(写真は2組の様子)
 明日は残り2教科。頑張ろう!

12月12日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組国語、3組英語の様子

 明日から実力テスト。いずれのクラスも授業は落ち着いて学習に取り組んでいます。
 

12月11日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組理科の様子

 1、2組男子保健体育のバスケットボール、写真の状況はヘルドボール。ケガのないように取り組みましょう。また、女子は今日からマット運動に取り組みます。

12月8日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組国語の様子

 今日の1組英語にはALTの先生が参加。生徒たちは「日本の文化を紹介しよう」というテーマで作成した英文を、ALTの先生に点検してもらっていました。

12月7日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組美術、3組社会の様子

 3組社会では、需要と供給の関係について、「白菜鍋人気とハクサイの不作」など、身近で分かりやすい事例を基に学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793