最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:179
総数:937185
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

8月30日(水)授業の様子(3年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真はいずれも3年3組保健体育の様子

 厳しい暑さのため、体育の授業に影響がでています。
 グラウンドでは午前からWBGT指数が「危険」を指したため、3組女子はソフトボールの活動を変更し、教室で保健の授業に切り替えました。
 体育館では全ての窓を開け、送風機を稼働したことで、3組男子は予定通りバレーボールを行いました。

8月30日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から3年1組国語、3年2組家庭科×2枚

 2組家庭科では、夏休みの課題だった「子どものおもちゃ」づくりの作品を持ち寄り、使って遊んでみたり、班で工夫点を発表したりしていました。手の込んだ、子どもが喜びそうなおもちゃがいくつもありました。

8月23日(水)体育大会リーダー活動(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各団のパネル係は、図書室で資料を参考に、団員の士気が高まるような構図になるよう相談しながら描いています。
【左】赤鳳・黄虎  【右】緑鯨・青龍

8月23日(水)体育大会リーダー活動(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに顔を合わせて、団演技の構成について話し合いを重ねています。
【左】青龍団  【右】緑鯨団

8月23日(水)体育大会リーダー活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外は日差しが強く高温の日が続いていますが、涼しい教室内に分かれて活動しています。
【左】赤鳳団  【右】黄虎団

8月23日(水)体育大会リーダー活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(火)からの3日間、9月末に実施する体育大会に向けてリーダーたちの活動が始まっています。2学期が始まり全校での団演技の練習をスムーズに行うための活動です。
 外は日差しが強く高温ですが、涼しい教室内に分かれて、久しぶりに顔を合わせての話し合い活動中です。
【左】全体会  【右】実行委員の活動
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793