最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:160
総数:935520
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

1月30日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組理科、3組技術の様子

 1組社会では、国連安全保障理事会の役割について、実際のニュース動画を見るなどして、分かりやすく学びました。

1月29日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組英語の様子

 今週、私立高校一般入試があるので、問題演習に取り組むクラスが多いです。皆、とても集中できている様子です。

1月26日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は1組英語、2組社会、3組数学の様子

 いずれのクラスも、昨日の実力テストが返却され、答え直しが行われていました。間違った問題はしっかりと見直し、今後は繰り返し間違えないようにしましょう。

1月25日(木)3年実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 3年生は今日、実力テストを受けています。教室の張り詰めた雰囲気と皆の真剣な表情から受験に向けて頑張っている様子が伝わってきます。

1月24日(水)授業の様子(3年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組男子、3組女子の保健体育の様子

 男子はバスケットボールで活発に動いていました。女子がダンスで動画に合わせて踊ったり、動きを考えたりしていました。3年生にとって、身体を動かす保健体育はとても楽しいようです。

1月24日(水)授業の様子(3年)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組国語、2組技術の様子

 2組技術は、2030年のエネルギーによる発電構成について、各自がクロムブックで情報を収集し、考察していました。

1月23日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組国語の様子

 1、2組女子の保健体育はダンス。動画を見ながら、早速振り付けを真似して踊るグループもありました。見てすぐに踊れるってすごいです。

1月22日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組音楽、3組美術の様子

 3組美術では、粘土で制作した作品への色塗り作業を行っていました。「こたつで暖まるみかんねこ」や「ハリネズミのハリが松笠になっている、まつぼっくりネズミ」など、個性的な作品がいっぱいです。

1月19日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組数学の様子

 1組の英語ではALTの先生と「日本の文化」についてコミュニケーションを図る活動を行っていました。

1月18日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組英語、3組理科の様子

 1組の社会では、国や地方公共団体の財政について、動画等を見ながら学習しました。大人になったら税金を払うなど、国民の義務を果たすことになるので、しっかりと学んでおきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793