最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:149
総数:942206
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月17日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組男子保健体育、3組女子保健体育の様子

 男子はリレーのバトンパスを練習し、女子はバレーボールをゲーム形式で楽しみました。

6月17日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組数学、2組美術の様子

 2組美術では、日本の美術史を学習していました。期末考査に出題されそうなところでした。

6月13日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組社会の様子

 3組社会では、1964年東京オリンピック当時の高度経済成長について学習していました。私(記事作成者)が生まれた頃の時代は既に歴史の1ページとなっているのか…。

6月12日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組国語の様子

 生徒の服装に注目です。6限目の富山市中学校総合選手権大会壮行会のために、生徒は昼休み中に各部のユニフォームに着替えて、5限目の授業を受けました。

6月10日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組道徳、2組家庭、3組理科の様子

 2組家庭では、都会と地方の婚姻率や出生率の違いについて考えていました。

6月5日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組国語、3組英語の様子

 1組社会では、公民分野の学習が始まっており、労働三法について学習していました。

 

6月4日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組社会、3組音楽の様子

 1組数学は平方根を学習中。√(ルート)の付いた数の計算、混乱しないように教科担当の先生は何度も解き方を確認していました。

5月31日(金)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組社会、2組理科、3組数学の様子

 3組数学では、問題の解き方をペアやグループで考え合う活動を行いました。

5月30日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1、2組保健体育、3組保健体育の様子

 3年生はスポーツテストの続きを行っています。50m走や持久走のタイムを測定していました。

5月29日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組道徳、3組技術の様子

 2組道徳では他の先生や教育実習生が参観し、生徒も活発に意見を述べる活気ある授業となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ビジネスマナー講座(2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793