最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:88
総数:304239
寒江小学校のホームページへようこそ!

すこやか検診

 今日は、すこやか検診がありました。採血をすると聞き緊張していた子供たちですが、富山市医師会の方々の話をよく聞き、上手に検査を受けることができました。これからも、よりよい生活習慣を送り、毎日を健やかに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急法講習会

 放課後に救命救急法講習会を開催しました。救急蘇生法ガイドラインが2020版に改訂された内容を学び、いざというときの緊急体制の確認、ペットボトルを使った胸骨圧迫の練習を行いました。
 明日から水泳学習が始まります。熱中症や水の事故がないよう、危機感をもって学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 本日、学習参観後に学校保健委員会を開催しました。よい姿勢について、すこやか委員会や講師の藤沢先生、石橋先生より、たくさんのことを学んだ子供たち。これからも「よい姿勢」を続けていくことで、心身ともに健やかに暮らしてほしいと思います。
 ご多用の中、ご参加いただいた保護者の皆様、暑い中本当にありがとうごさいました。今日ご参加いただけなかった保護者の方には、後日、資料をお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会を開催します

画像1 画像1
 明日、学習参観後14:00より、学校保健委員会を開催します。「姿勢」について、すこやか委員会の子供たちが発表したり、講師の先生より姿勢保持のための運動を教わったりします。保護者の方の参加を、お待ちしております。

歯と口の健康を守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生に歯と口の保健指導を行いました。6歳臼歯と前歯をきれいに磨くために、鏡で自分の歯を確認したり、イラストを使ってブラッシングの練習をしたりしました。これからも歯を大切に、歯みがきをしてほしいと思います。

学校環境衛生検査を行いました

画像1 画像1
 今日は今年度1回目の学校環境衛生検査を、学校薬剤師の石上先生とともに実施しました。写真は、授業中の空気の検査をしているところです。授業後には、測定機器に興味津々な子供たちでした。
 今年度も、子供たちが学習や活動に安心して取り組める環境づくりに努めたいと思います。

耳鼻咽喉科検診を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、耳鼻咽喉科検診があり、今回も静かに並び間隔を空けて検診を受けることができました。結果は明日以降に配付します。6月末にプール開きを予定していますので、受診が必要なお子さんは、できるだけ早めに受診をお願いいたします。

すこやか委員会の活動より

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週行われた児童会発足式では、すこやか委員会が「寒江っ子の元気」のために、委員会活動をがんばることを全校に伝えました。
 そして今日の委員会活動では、6月に予定している学校保健委員会について話合いをし、今年度は「よい姿勢」について取り組むことに決めました。詳細は後日、お知らせいたします。

歯科検診を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日午後、歯科検診を実施しました。今年も、マスクを正しく付け、間を空けて静かに並んで待つ姿がとても立派でした。
 結果のお知らせは、5/6(金)より全校児童に配付予定です。

委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
 昨日、今年度初めての委員会活動があり、新たなメンバーで当番活動が始まりました。寒江っ子が元気に学校生活を送れるよう、がんばっています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/9 読み聞かせ(低)
3/10 ワックスがけ
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629