最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:58
総数:304717
寒江小学校のホームページへようこそ!

むしとなかよしパート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習でスキー山と田んぼに行って、虫のお世話をしました。
虫たちが喜んでくれるように新しいくさを入れています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「小学校で初めての運動会に参加する気持ち」「何の競技でどんなことをがんばりたいか」等、運動会の思いと目当てを書きました。
 5限目には、全校で結団式と応援練習がありました。
 練習を終えて、「応援歌は、○○だったよ」「エールを少し覚えたよ」と話す子供たちでした。
 団の人と協力し、力いっぱい頑張ってほしいです。 

世界で一匹の自分の「にじうお」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、絵本「にじいろのさかな」の「にじうお」を描いています。いろいろな鱗の色を選び、水彩で丁寧に描きました。
 今日は、たった1枚になってしまった「かがやくうろこ」を貼り、最後に、黒い目を描きました。
 もうすぐ完成し、子供たちの「にじうお」が廊下の掲示板の海に泳ぐ予定です。

頑張りがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の玉入れでは、実際に玉を投げて練習をしました。
練習を行い、ダンスも少しずつ覚えています。ダンスの曲を「家で聞いているよ」と嬉しそうに話していて、「アンダー・ザ・シー」の曲に親しんでいることを感じます。
 耳鼻科検診では、しっかりと名前を伝えて検診ができました。
 5限目は、アサガオのリースを作るために、4年さんが育てているアサガオのツルをもらうお願いに行きました。4年生さんは、快くツルをくれると言ってくれました。
 今週も頑張りがいっぱいの子供たちです。
 

9月の挨拶運動に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から計画委員会が中心となっている挨拶運動が始まりました。9月は水曜日まで取り組みます。
 昨日は1年生から2名も挨拶の上手な人に選ばれ、「どんなことを心がけて挨拶をしているか」「挨拶をするとどんな気持ちになるのか」を全校放送で伝えることができました。
 「挨拶をして相手からも挨拶をしてもらえると嬉しい気持ちになる」と感じているようでした。
 挨拶をするよさを感じ、これからも進んで挨拶を続けていってほしいです。

むしとなかよしパート5

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の育て方を知り、休み時間に「土と新しい草を入れる」とグラウンドへ出かけました。
 スキー山に6年生さんがいて、虫について教えてくれたり、カナヘビを捕まえて見せてくれたりしました。
 最初は怖がっていた1年生も「カナヘビは噛まないから大丈夫だよ。」と優しく教えてもらうと、触ることができるようになりました。
 寒江っ子のすてきをまた一つ感じ、温かな気持ちになりました。

むしとなかよしパート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、育てている虫の種類のグループに分かれて、友達がどのようなお世話をしているのかを聞き合いました。
 家で進んで調べてきている子や、餌だけでなく土も入れた方がいいと考えて工夫をする友達の虫かごを見て、「同じようにしてみよう」と感じる子供が多く見られました。
 みんなで学習するよさを子供たちが感じられる時間になったようです。

むしとなかよしパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫のことをあまり好きではないと話していた子供たちですが、休み時間に意欲的に虫を捕まえようとしたり、虫かごを覗いて見たりしている姿が多く見られます。
 昨日は、もっといっぱい捕まえたいと考えてチャレンジしました。
 

ダンス練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の低学年の団体競技では、玉入れを行います。今年は、「アンダー・ザ・シー」の曲に合わせてダンスと玉入れを行います。
 今日の5限目は、初めて1年生と2年生が合同で練習を行いました。
 「ラッキー」「ヤダネ」とかけ声をかける箇所では、笑顔でポーズを決める姿が見られました。
 

今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では運動会に向けて50m走の練習に取り組みました。
生活科で捕まえたコオロギやバッタ、イナゴを飼い始めました。。
登校するとすぐに様子を見て、お世話をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/18 計算にチャレンジ週間(〜25日)
発育測定・視力測定
避難訓練
1/19 校内書き初め展(〜20日)
1/21 教育ボランティア来校(読み聞かせ:低学年、5年生)
計算にチャレンジテスト
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629