最新更新日:2024/06/27
本日:count up71
昨日:49
総数:304345
寒江小学校のホームページへようこそ!

図工「はこでつくったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、持ってきた箱を使って、動物や乗り物を作りました。
芯を足にするために付け方を考えたり、作った動物の模様を工夫したりする姿が見られました。自分の作品をうれしそうに笑顔で見せてくれました。また、友達の作品にも興味をもち、「わたしは、目にボタンをつけたよ」と自分の作品と比べる姿も見られました。
 来週の図工の時間に完成の予定です。
 

1ねんせい よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生に読み聞かせをしてもらいました。
本は「へんしんバス」と「ふしぎなカサやさん」です。
とても嬉しそうでした。

ボールけりに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ボールけりゲームをしています。今日は、ドリブルの練習をしてペアの友達にパスをしたり、タンブリンのリズムに合わせて止めたり蹴ったりしました。
 「じょうずにできたよ」「横にずれてしまった」と楽しそうに練習をしています。

1ねんせい ベランダであさのぜんこうがっしょう

画像1 画像1
今日は朝の歌をベランダで歌いました。素敵な歌声で、さわやかな一日をスタートすることができました。

今日の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせがあり、「やまんばのにしき」の話を読んでいただきました。
 生活科では、育てていたアサガオの土を畑にもっていき、それから見つけた秋のおもちゃ作りをしました。

1ねんせい ジャックとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の「いきものとなかよし」の学習でジャックのお世話のお手伝いをしています。環境委員会のお兄さんに教えてもらってえさと水を交換しました。

1年生 ずこうのじゅぎょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工の学習は粘土で動物と自分を作ったり、たくさんの箱で迷路やタワーを作りました。

少しはやい、ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になり、かぼちゃのランタンや粘土でお菓子を作っていました。
 今日は、一日早いのですが、ハロウィンを楽しみました。
 職員室におられた先生方に、「トリック・オア・トリート」と元気に言い、粘土のお菓子をもらいました。
 教室に戻ってからも「楽しかったね」とうれしそうに話す子供たちでした。
 明日は、ハロウィン当日です。楽しいハロウィンになりますように。

1ねんせい めをたいせつにしよう

画像1 画像1
今日は学級活動の時間に養護教諭の先生と目を大切にした生活について勉強しました。視力が低下している子供が多いので、教えてもらったことを続けていきたいと思います。

秋をいっぱい見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、校外学習や公園で見つけた「あき」を友達と見合いました。
 自分とは違うものを見つけている友達に、「どこにあったの?」と聞いたり、「今度見つけてこよう」と秋見つけに意欲を高めたりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 資源回収
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629