最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:49
総数:304277
寒江小学校のホームページへようこそ!

待ちに待った、プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1〜2限目に、1年生もプログラミングの学習をしました。
 大学の先生に、「プログラミングってどんなものなのか」を身体を使って楽しく教えていただき、それから大学生のお兄さん、お姉さんの先生方に優しく教えてもらいながら体験してみました。
 明日は、今日教えていただいた事を生かして、パソコンを使って動かしてみるようです。明日も、とても楽しみにしている子供たちです。

1ねんせい そつぎょうしき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、はじめての卒業式でした。歌声と呼びかけで、大好きな6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えました。「さみしいな」「涙が出たよ」と話す子もいました。9人の6年生さん、本当にありがとう。これからも応援し続けます。

6年生さんの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムに、「6年生教室に行ってきます」とうれしそうに出かけて行きました。
 教室に着くと、大好きな6年生さんに抱っこをしてもらったり、手をつないだりしてうれしそうな1年生がいっぱいいました。よく見ると、5年生も会いに来ていて、6年生教室は賑やかでした。
 明日は、すてきな卒業式になるようにがんばってくれると思います。

1ねんせい しゅうかいのじゅんび

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間にクロムブックでmeetをしました。とても楽しくオンラインの授業を体験しました。
また、今週は来週行う予定の集会の準備を進めています。3学期は自分たちで役割を決めて準備をしています。

学校司書先生の「ブックトーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、学校司書の先生の「ブックトーク(読み聞かせ会)」がありました。
 「サンドイッチにはさまれたいやつ よっといで」「だれのあし?」の2冊を読んでもらい、楽しい時間となりました。 
6年生さんも一緒に参加していたので、1年生は大喜びでした。
 次回は、23日(火)であること伝えると「もう、卒業している。」「寂しいな。」という声が聞かれました。
 一緒に居られる今を大切にしていきたいです。

なかよし、寒江っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、暖かい日になりました。
 全校運動では、グラウンドに出て、50m走を走りました。校長先生やいろいろな学年の担任の先生も一緒に走っています。
 「一緒に走ろう。」と声をかけ合ったり、自然と一緒に手をつないだりする微笑ましい寒江の日常の様子を見ながら、6年生さんとの一日一日を大切にしていきたいと改めて感じました。
  

1ねんせい ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の学習で粘土をしました。クロムブックのジャムボードを使って一人一人が完成した作品の写真を撮ったり作品のタイトルを書いたりしました。

クロムブックでのお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クロムブック(パソコン)のJamboardで、写真を撮ったり、名前を書いたりしました。
 自分の画面でリアルタイムに友達が書いている様子が見られ、「○○さんの写真が出たよ」「字がきれいだね」等、興味をもって見ていました。

今日の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、全校一斉に避難訓練の放送を聞いて、一年間の振り返りを行いました。それから、10年前の東日本大震災について話を聞き、黙とうをしました。子供たちは、静かに話を聞いていました。
 休み時間は、グラウンドに出て、ジャングルジム鬼ごっこを楽しみました。
 また、5限目はパソコンで質問に答えたり、計算問題に取り組んだりしました。パソコンを使う授業を楽しみにしている子供たちです。

今日も全力の子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳「はしのうえのおおかみ」の学習では、平均台を橋に見立てておおかみやクマなどの動物の気持ちを考えました。クマは、力だけではなく、心が優しいから強いと子供たちは考えました。最後に、子供たちが考える優しい人やもっと優しい人になりたいという思いを伝え合いました。
 4限目の生活科では、作った凧を走って飛ばしました。今日は天候が良かったので、グラウンド中を走りました。「いっぱい走って、お腹がぺこぺこだ」「楽しかった」と話していました。
 休み時間は、みんなで平均台でジャンケン遊びをしました。
 勉強、遊びに全力の子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 全校14:25下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629