最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:26
総数:304446
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 道徳科 「なまはげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の道徳では、よいこと、悪いことについて考えました。秋田県には「なまはげ」という神様がいて、よくないことをした子供を注意しにくると伝えられています。「なまはげ」に注意されるようなことをしたら、親や周りの人はどう思うかについて、話し合いました。

 昨日は、節分でした。前日に子供たちは、自分が追い払いたい心の鬼について考えました。ぜひ、心の中にいる鬼に、打ち勝ちたいですね。

 今日の図工では、前回つくった「うつした かたちから」の作品に、やさいスタンプで模様をつけました。オクラやチンゲンサイ、れんこんなどの切り口から、すてきな模様ができました!

1年生 生活科 「むかしの あそび名人に なろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「むかしのあそび」を学習しています。おうちから持ってきたこまや、けん玉、あやとりなどをしたり、学校にあるベイゴマやだるまおとし、ヨーヨーなどで遊んでみたりしました。うまくできると「先生〜見て〜」など、楽しそうに遊んでいました。いろいろな遊びを体験していきたいと思います。

1年生 「としょかん 学校ほうもん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、富山市立図書館から司書の先生をお招きして、読み聞かせをしていただきました。「エパミナンダス」は、語りだけでお話の世界を楽しみました。想像をふくらませながら、聞きました。また、「りきしのほし」「オスカーのすべりだい」ほか、全部で6冊読み聞かせしていただきました。「今日は、勝負のお話を選んできました」と本を紹介されると、「最初のお話は引き分け」「次はカワウソが勝った」など、楽しそうに聞いていました。より本に親しむよい機会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/7 幼保小交流会
看護の日・看護週間出前授業(6年)
2/9 学校評議員会
感謝の集い
2/10 委員会活動
2/11 (祝)建国記念の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629