最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:73
総数:304019
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 学級活動 「2学き がんばったね! しゅうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、集会・イベント係が中心となって、「2学き がんばったね!しゅうかい」を開きました。4つのチームがそれぞれ、発表を考え準備をしました。集会では、はんかち落とし、じゃんけん大会、いすとりゲーム、宝さがしをしました。どのチームも思考をこらし、楽しい内容を考えていました。また、みんなで歌を歌ったり、インタビューコーナーで感想を伝え合ったりしました。宝さがしでは、難易度が高く、見つからないお宝もありました。みんな楽しそうでした。

1年生 「オンライン こうりゅうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、古沢小学校の1年生のみなさんと、オンラインで交流会をしました。古沢小学校の発表を聴いたあと、寒江小学校が発表しました。みんなで歌を2曲歌いました。高音をきれいに歌ったり、元気に歌ったりしました。事前に練習していた言葉もしっかり言うことができました。最後の振り返りタイムでは、たくさんの子が感想を伝えることができました。

1年生 書写 「かきぞめ れんしゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、書き初め練習をしています。1年生は、硬筆墨を使って「かるた」と書きます。練習を重ねるごとに、力強く、整った字が書けるようになりました。みんな上手になっていくのが、とてもうれしいようです。

1年生 生活科 「しゅうかい 大せいこう!」

 みんなに楽しんでもらえて、よかったね!がんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 「あきの おもちゃランドへ ようこそ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生を招待して「あきの おもちゃランドへ ようこそ!」集会を開きました。自分たちのお店はもちろん、集会の司会やルール説明などのほか、一人一役、係を担当しました。みんなしっかり、自分の仕事をやりとげ、自分たちの力で、集会を進めることができました。また、来てくれた2年生も「楽しかった〜」と言ってくれて、1年生の子たちもうれしそうでした。

1年生 生活科 「しょうたいじょう」

 今日の給食の時間に、2年生の教室におじゃまして、「あきの おもちゃランドへ ようこそ!」の招待状を渡しました。
 たくさんのお客さんが、来てくれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 「たのしいな! おみせやさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「あきの おもちゃランドへ ようこそ!」に向けて、準備を進めています。お店を開き、友達と遊んでみたり、友達にアドバイスをしたりして、よりよいお店になるように、みんなで協力して活動しています。お客さんにきてもらう日が、楽しみです。

1年生 体育科 「とびばこ あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、とびばこあそびをしています。初めはとびばこを使って、跳び乗ったり、またいだりしながら、遊びました。少し慣れてきてからは、「トン(踏切)」「パン(着手)」「ポン(着地)」のリズムで、跳び越しの練習をしています。今は、たくさんの子が3段を跳べるようになりました。

1年生 学級活動 「人けんしゅうかん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日〜10日は人権週間です。今日の学活は、人権について、1年生に分かる言葉でお話をしました。そのあと、動画を通して、みんなで考えました。

1年生 生活科 「おみせやさん たのしみ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「あきの おもちゃランド」にむけて、子供たちは準備を進めています。自分のおもちゃはほぼでき上がり、今日は、お店の開店にむけて、看板を書いたり、遊ぶルールを考えたりしました。来週開店です!まずは、1年生のみんなでたくさん遊び、お友達から、アドバイスをもらいます。おもちゃをよりよく改良したら、2年生のみんなを招待したいと思います。
 
 今日は、国語の学習のたしかめを行いました。よく問題を読んで、がんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629