最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:31
総数:304051
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 学級活動 「人けんしゅうかん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日〜10日は人権週間です。今日の学活は、人権について、1年生に分かる言葉でお話をしました。そのあと、動画を通して、みんなで考えました。

1年生 生活科 「おみせやさん たのしみ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「あきの おもちゃランド」にむけて、子供たちは準備を進めています。自分のおもちゃはほぼでき上がり、今日は、お店の開店にむけて、看板を書いたり、遊ぶルールを考えたりしました。来週開店です!まずは、1年生のみんなでたくさん遊び、お友達から、アドバイスをもらいます。おもちゃをよりよく改良したら、2年生のみんなを招待したいと思います。
 
 今日は、国語の学習のたしかめを行いました。よく問題を読んで、がんばりました。

1年生 図画工作科 「かざって なに いれよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「かざって なに いれよう」の学習を始めました。つくる前に何を入れたいか、考えました。自分の入れたいものをイメージしながら、「どんな色にしようかな」「どんな模様をつくろうかな」など、考えながら、楽しくつくりました。また、材料によって、接着剤をかえるなど、工夫していました。仕上がりが、楽しみです。

1年生 学級活動 「ていねいな 手あらいを するのは どうして?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活は、養護教諭の手洗いについてのお話を聞きました。ばい菌はいろいろなところにいて、自分でも気が付かないうちに、手やからだについていて、そのまま手でものを食べてしまうと・・。からだやばい菌のイラストを使って、教えてくださいました。また、自分の机など、よく触るところを拭いてみると、脱脂綿が黒くなり、ばい菌がたくさんついていることが分かりました。最後に丁寧な手洗いの仕方をみんなで練習し、実際に洗ってみました。
 今日から、より丁寧な手洗いを心がけていきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629