最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:34
総数:303666
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 算数科 「てすとを したよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、テストに取り組みました。机をテストの形にしたり、配られたらすぐ、名前を書く練習をしたりして、問題をよく読み、解答しました。
 音楽は、「じゃんけんぽん」の歌に合わせて、カスタネットで「タン タン タン ウン」のリズムを練習しました。
 清掃時間は、みんなで1年教室をそうじしています。少し時間があるときは、自分から進んで、すみっこそうじに取り組んでいる、すてきな1年生です。

1年生 図画工作科 「みてみて あのね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、「したことや思ったことを 絵に描いて教えてね」と課題を出し、みんなで運動会の一場面を絵に表しました。自分ががんばっている様子や友達と協力している様子など、豊かな発想で描いていました。
 のこりの時間は、トーナルカラー(色紙)を使って、「ちょきちょき かざり」をつくりました。楽しいかざりが、たくさんできました!

1年生 道徳科 「わたしに できる こと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、働くことのよさについて話し合いました。働くことで周りの人が喜んでくれたり、自分もうれしい気持ちになったりすることが分かりました。「みんなが気持ちよく過ごせるね」など優しい言葉が聞かれました。子供たちは、自分にできる仕事をしたいと意欲をもっています。
 今日からフッ素洗口が始まりました。今日は初めてだったので、養護教諭に来ていただいて、やり方の説明を聞きました。
 図書館司書の先生に、2冊読み聞かせをしていただきました。

1年生 生活科 「みつけた ひみつ はっぴょうかい」だい1だん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、「がっこうたんけん」で子供たちがグループで見付けてきたひみつの発表会をしました。今日は、音楽室チームと体育館チームが発表しました。「いちばん高いとびばこは、何段でしょう」「カスタネットはどこにあるでしょう」など、なかなか難易度が高いものもあり、みんな悩んでいました。今日は、2つのチームが発表しましたが、子供たちは、まだまだ知らないことが多くあることに気が付きました。このあとも、自分たちで課題を見付けて学習していく予定です。

1年生 図画工作科 「ちょきちょき れんしゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、はさみの使い方を練習しました。刃の先と根元のどちらを使うと切りやすいのか、また、うまく切っていくには手をどのように使うとよいのかを、実際に古新聞で体験してみました。そして、りんごの皮をむくように、「なるべくなが〜く切ってみよう」と、長さ対決をしました。1位は赤団でした。
 はさみの練習をしたあとは、「なかよし友達」を作りました。折った紙に人の絵を描き、切ってみると、手をつないだ友達ができました!ポイントは手を切り取ってしまわないことです。子供たちは、「もっとやりたい!」と言っていましたが、残念ながら時間切れとなりました。紙を持ち帰ったので、おうちでもぜひ作ってみてくださいね!

1年生 道徳科 「がっこうたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、自分たちのお世話をしてくれる人たちの思いについて話し合い、お世話をしてくれる人への感謝の気持ちについて考えました。

 今日の算数は、クロムブックの使い方について学習しました。また、0から10までの数カードを使って「どちらの数が大きい」のカード対決をしました。

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブでは、「マシュマロおばけ」を作りました。マシュマロをやわらかく溶かして、カラースプレーやコーンフレークなどでトッピングしました。おいしく出来上がりました。

1年生 生活科 「めが でたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝、あさがおを見に行くと、かわいい芽がいくつか出ていました。子供たちは、大喜びです。また、今日は、「先生、たねのぼうしをかぶっているよ」と教えてくれた子がいて、みんなで見に行きました。

 体育では、ころがしドッジボールの学習をはじめました。どうすると、効率よく当てられるのか、みんなで考えて学習しました。
 

1年生 ぜんりょく うんどうかい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絶好の運動会日和でした。朝、教室では「がんばるよ!」「ダブル優勝だ!」など、子供たちの気持ちもマックスに高まっていました。
 本番は、今までの練習の積み重ねを力いっぱい出し切ることができ、みんな満足そうでした。
 自分の力を信じ、最後までがんばることを学びましたね。今日は、ゆっくり休んでくださいね。保護者のみなさま、たくさんの温かい応援をありがとうございました!

1年生 「がんばる 1ねんせい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝から、あさがおの水やりをはじめました。「早く、芽が出てね」と声をかけて水をやっています。
 
 鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて、丁寧な字で、書写の学習に取り組みました。
 
 明日の運動会に向けて、自分のいすのあしにビニルをかぶせ、輪ゴムでとめました。ちょっと難しかったのですが、お友達と協力してがんばりました。明日は、たくさんの応援をお待ちしています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629