最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:34
総数:303673
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 道徳科 「わきだした みず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、人には相手の命が危ないと分かると、じっとしていられない心があることについて、考え話し合いました。資料文「わきだした みず」を読み、池の水が枯れそうで命が危ない魚たちのことを、自分のことのように考える「かに」の行いについて、みんなで話し合いました。自分の命を省みず、友達を助けるために土の中を3日間、掘り続けたかにの姿に心をよせていました。「かには、ぼくにしかできないと思ってがんばった」「みんなを助けるために、3日間食べないで、寝ないでがんばった」など、かにの行動から、自他の命を大切にしていこうとする心を学びました。

1年生 国語科「はたけのしたは おおさわぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習をがんばっています。今日は、チームごとに分かれて、セリフや動きの練習をしました。2年生が見本になってくれたり、練習をリードしてくれたりする姿を見て、1年生も張り切っています!

1年生 図画工作科 「1ねん1くみ てんらんかいへ ようこそ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、「ひらひら ゆれて」の作品鑑賞会をしました。友達の作品の素敵なところを、目と心で鑑賞しました。また、「のってみたいな いきたいな」の学習を始めました。子供たちに乗ってみたいものを聞くと「恐竜」「ユニコーン」「UFO」「ドラゴン」など、多種多様な返答がありました。クラス全体で共有することで発想を広げ、自分の作品を考えました。
 
 道徳では、資料文「ぼくは いかない」を読み、いけないことをしている人を見たとき、自分はどんなことを思うかについて話し合いました。「悪いことに誘われたら断るのは、弱虫ではない」「勇気のとびらを開ける」ことを学びました。

1年生 体育科 「さんかくキックベース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、三角キックベースの学習をしています。始めたころは、ボールを蹴ったらどこへ走るのか、また、守備のときボールを持ったらどうするのか、などよく分からないことだらけだったのが、回数を重ねるごとに、だんだん上手になってきました。今では「アウトにできた〜」と喜ぶ姿も見られるようになりました。ルールが分かってきて、楽しさが増してきたようです。

 今日の生活科は、自分や友達がつかまえた虫をよ〜く観察しました。「コオロギのあしに毛があるよ」「バッタの顔が三角」など、たくさんの発見をした子供たちです。

1年生 図画工作科 「でこぼこ はっけん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の図工は、「でこぼこ はっけん!」の学習をしました。ねん土を使って、身の回りにあるものや、いつもは何気なくみていた場所から、凸凹を写し取りました。子供たちは、できた形におどろき、また、その面白さを楽しんでいました。
 最後に、自分が集めた形を友達に紹介しました。「宇宙人の顔」「信号」「ワッフル」など、形に合った名前を付け、みんなで楽しく鑑賞しました。

1年生 生活科 「クロムブックを つかって まとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の生活科は、夏休みにおうちでしたお手伝いの、まとめと発表会をしました。クロムブックを使って、端末上の自分のワークシートに写真を入れて、名前やタイトル、もようなどを自由にかきました。その後は、出来上がったワークシートをみんなにも見てもらいながら、お手伝いの感想などを紹介しました。
 
 今日の道徳では、人には相手が喜ぶことをしたいと願う心があることがわかりました。敬老の日の話題を出すと、はじめは、プレゼントをすることが「ありがとう」の気持ちなのだと言っていた子供たちでした。ですが、話し合い後の振り返りノートでは、「おじいちゃんに釣りを教えてもらいたい」「おばあちゃんと一緒にシチューを作りたい」など、相手の気持ちを考えていてすてきだな、と思いました。

1年生 生活科 「むし だいすき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、グラウンドや校庭で秋の虫をさがしました。教科書に載っているよりも、たくさんの種類がいました。「飼育ケースの中が密になるほど、虫を入れない」「隠れ場所をつくってあげる」「食べ物を入れてあげる」の約束を守って、虫をつかまえていました。生きものなので、大切にお世話してほしいと思います。弱ってきたら、逃がしてあげましょうね。

1年生 図画工作科 「ひらひら ゆれて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の図工は、「ひらひら ゆれて」の学習をしました。おうちからもってきたハンガーに、ビニル袋をかぶせたり、すずらんテープや紙テープでひらひら揺れるかざりを付けたりしました。
 揺れるかたちを見付け、工夫して作ったり、試しながらゆれると楽しいかざりを考えたりしました。

1年生 道徳科 「ぷうたの やくめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、自分の好き嫌いにとらわれないで、人と接することのよさについて考え話し合いました。資料文「ぷうたのやくめ」を読んで、ぷうたがしようとしていたことはいいことなのかを話し合いました。自分のすきな子だけ、特別扱いする(このお話では、あめだまを多くあげる)と、「ほかの子がずるいと感じる」「多くもらったことをあとから知ったら、きっとうれしくない」など、ぷうただけでなく、周りの子も嫌な気持ちになると分かりました。公平や公正に考えたり行動したりすることの大切さを学びました。

 先週の図工「ひもひもねんど」の鑑賞会をしました。友達の作品のすごいところやすてきなところをたくさん見つけました。

1年生 音楽科 「たのしく ふいてみよう」

 音楽では、鍵盤ハーモニカの学習をはじめました。鍵盤ハーモニカの準備の仕方、かまえ方などをおぼえ、今は、ドとソの音を使って練習しています。息を吹いて、音を出すのがとても楽しいようです。

 生活科では、あさがおの種とりをしてから、グラウンドやスキー山で秋みつけをしました。赤トンボやバッタを追いかけたり、さがしたりしました。また、5年生の田んぼの稲や、4年生の大きなヘチマを見て秋を感じている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629