最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:34
総数:303666
寒江小学校のホームページへようこそ!

1年生 算数科 「3+9のけいさんの しかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、今までの計算と違い、うしろが大きい数のたし算のしかたをみんなで話し合いました。「今までは、うしろの数を分けて計算したけど、今日の問題は、まえの数を分けたほうが、かんたんだ」など、新しい考え方を見つけました。

1年生 こうがいがくしゅう パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べたあとは、友達と遊具で楽しく遊びました。公園で遊ぶときのマナーをしっかり守って遊びました。
 たくさん歩いて、たくさん遊んで、きっと疲れていることでしょう。ゆっくり休んでくださいね。

1年生 こうがいがくしゅう パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん歩いて、「おなかすいた〜」と連発する子供たちでした。おうちの方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。朝早くから、準備してくださってありがとうございました。

1年生 こうがいがくしゅう パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、北代緑地公園に校外学習に出かけました。公園の中を散策しながら、たくさんの秋を見つけることができました。

1年生 生活科 「プレゼント かんせい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、来年度の1年生の友達に渡すプレゼントの仕上げをしました。先日書いたお手紙に、きれいに色をぬったり、自分が育てたあさがおのたねを封筒に入れたりして、すてきなプレゼントになりました!
 子供たちは、春に会えるのを楽しみにしています。

1年生 がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上 昨日の国語の時間に、くじらぐもをつくりました。

 中 昨日の元気タイムは、みんなが楽しみにしていた、キックベース集会をしました。

 下 今日の体育は、かげふみおにごっこをしました。元気いっぱい、とても楽しそうでした。

 

 

家庭科クラブ

 家庭科クラブでは、「マグコット」の製作をはじめました。前回自分で作った型紙をフェルトに写し取り、お気に入りのマグコットを作っています。(マグネットでくっつくマスコットがマグコットです)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳科 「うちの ねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、動物にも自分と同じ命があることや似ていることがあることについて、考え話し合いました。資料文「うちの ねこ」を読み、親しみをもって、動物を大切にしていこうする心について、話し合いました。

1年生 算数科 「たしざんの しかたを かんがえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、繰り上がりのあるたし算の学習をしています。どのように計算するとよいかを、ブロックをつかって考えています。今日は、自分の考えをペアの友達に説明しました。

1年生 がくしゅうはっぴょうかい がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての学習発表会でした。みんな朝から、「ドキドキする〜」と言いながらも楽しみにしている様子でした。本番は、おうちの方の前で、のびのびと楽しそうに発表できました。発表が終わり、教室にもどってからも、満足そうな子供たちでした。今日は、おうちでもたくさん、お話を聞いてあげてくださいね。
 たくさんのご参観、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629