最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:31
総数:302734
寒江小学校のホームページへようこそ!

ながさを てえぷに うつしとろう(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の時間は、長さを紙テープに写し取り、どちらが長いか比べました。子供たちは自分の筆箱の縦の長さや、ロッカーの横の長さ等を写し取っていました。自分で紙テープに写し取りたい場所を見付け、生き生きと活動していました。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の時間では、「おむすび ころりん」の音読発表会を行いました。2つのグループに分かれ、お互いの音読を聴き合いました。音読の様子はクロムブックで撮影し、発表後、みんなで見合いました。
 そして今日の5時間目には、5年生さんが企画してくれた鬼ごっこで遊びました。5年生さんとの鬼ごっこはいつも以上に楽しかったのか、みんな大満足の様子でした。これからもっともっと5年生さんとも仲良しになっていってほしいと思います。

おむすび ころりん(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語の時間には、「おむすび ころりん」の音読練習を行いました。これまでも音読は何度もしてきていますが、今日は4人のグループに分かれて、グループ内で音読練習をしました。友達とどこをどのように読むか相談し、一生懸命練習をしていました。明後日の国語の時間にはお互いの音読を聴き合います。どんな音読を披露してくれるのか、楽しみです。
 ところで、家庭学習強化週間も残り2日間です。子供たちにはこの2日間も家庭学習を一生懸命がんばろうと伝えてあります。学校では学習のまとめに向けて、テストや授業に精一杯取り組む様子が見られます。家庭でもがんばることができるように、お家の方からも優しい声掛けをお願いします。

うれしい おしらせ(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年生さんが、1年生教室に嬉しいお知らせをしに来てくれました。それは、5年生さんから1年生のみんなともっと仲良くなるために一緒に遊びたい!というお話でした。5年生がアンケートを作って持ってきてくれたので、したい遊びを選びました。アンケートにどのように答えたらよいかも、5年生さんが優しく教えてくれました。5年生さんと一緒に活動できる日が楽しみです。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い一日でしたが、元気にたくさん学習しました。
 生活科では、体育館で「ケイドロ」をしました。ルールをみんなで確認し、友達となかよく楽しく遊ぶことができました。
 4限には図書室へ行きました。新しい本を借りたり、読み聞かせをしていただいたりしました。涼しい図書室で本ともなかよくできました。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「おおきな かぶ」の学習では、いろいろな役になり、音読や登場人物たちの動きを楽しみました。役は音読するたびに代わり、いろいろな役を経験しました。
 音楽の時間には、「しろくまのジェンカ」等の曲を楽しみました。今日は友達と曲に合わせたダンスを考えました。

おおきなかぶのおんどく(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「おおきなかぶ」の学習では、ペアで音読を行いました。いろいろな読み方を考え、友達とたくさん音読しました。
 明日の国語の時間では、みんなで登場人物になりきって本当に「おおきなかぶ」を引っ張りながら、音読します。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の学習では、昨日とはまたペアを代えて、しりとりしました。
 算数の学習では、「4+3の たしざんになる おはなし」を考えました。
 音楽の学習では、朝の会で歌っている「にじ」や、教科書にある「しろくまのジェンカ」等を楽しく歌いました。「しろくまのジェンカ」では、友達と一緒にリズムに合わせ、体を動かしながら音楽を楽しみました。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいろいろなことがありました。朝、1年生教室に行くと、3年生のお兄さんが、3年生教室で飼っているモンシロチョウのことについて、お話してくれました。それを聞いた1年生が教室に行って見たい!と言うと、いいよと行ってもらえたので、チョウの様子を見に行かせてもらいました。
 国語の時間には「あいうえおで あそぼう」という学習で、しりとりをしました。いろいろなお友達とペアになり、しりとりを通して言葉で遊ぶ楽しさを味わいました。
 5時間目には、保健室の養護教諭の先生に、歯と口の健康指導をしていただきました。歯の王様「6歳臼歯」の大切さや、歯の磨き方について教えていただきました。お家でも学校でも、今日の勉強を生かして歯磨きしてほしいと思います。今日の宿題に、このことに関する振り返りプリントがありますので、一緒に内容を見てあげてください。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は算数のテストをがんばりました。「なかまづくりとかず」の学習のプリントをテスト形式で行いました。昨日の国語のテストに引き続き、がんばりました。テストの隊形に机を動かしたり、終わった後に順番に出しに来たりするなど、テストを受けるときの形も身に付いてきました。
 また図書室では、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子供たちは興味津々の様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 着任式・始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629