最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:303245
寒江小学校のホームページへようこそ!

秋で楽しもう!(1年生)

 生活科では、先日の校外学習や校庭から持ち帰った秋の実や落ち葉、小枝を使って、おもちゃやアクセサリーなどを作っています。アクセサリーやクリスマスの飾りは、いくつか完成し、廊下の展示台に飾りました。また、ドングリ転がしゲームを考えているチームも、それぞれ楽しそうな遊び方やコースを工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形を写して絵を描こう(1年生)

 今日の算数科では、箱の面の形を画用紙に写し取り、その形を組み合わせて絵を描きました。「丸を描きたい時は、ボール型だと難しいけれど、つつ型だと描けたよ。」「細長い箱は、縦と横で形が違うよ。ぴったり合う方を選ばなきゃ。」など、子供たちは画用紙の上で箱をくるくる動かしながら、箱の形の秘密を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱でかたちあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習では、お家にあった空き箱を持ち寄って、形の学習を始めました。今日は、箱をつみきのように積み重ねて、動物や建物等を作りました。「大きい箱を下にした方が、積み重ねやすいよ。」「丸い形は転がりやすいから、タイヤにぴったりだね。」など、子供たちはチームで話し合いながら、箱の形の秘密を見付けだしていました。

たのしくおわらいお絵かき係(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動では、それぞれの係が工夫して活動内容を考えています。今日は「たのしくおわらいお絵かき係」が、くすっと笑えるユニークなイラストで、掲示板を飾ってくれました。

秋を楽しむ校外学習4(1年生)

画像1 画像1
それぞれのお気に入りの「秋」と一緒に、記念撮影です。

秋を楽しむ校外学習3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん木の実を拾えて大満足の1年生。最後には、遊具で楽しく遊びました。

秋を楽しむ校外学習2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドングリやクルミ、赤い実等、秋のものがたくさん落ちていて、拾うのに夢中になっていた1年生でした。

秋を楽しむ校外学習1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が心待ちにしていた校外学習の日。とてもよいお天気の中、コミュニティーバスに乗って出発です!

学習発表会「11びきのねこ」大成功!(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番前の教室で、「がんばるそー!」「ニャゴー!」と気合を入れた1、2年生。今日は、たくさんのお客さんに観てもらえて、緊張しながらも笑顔で発表することができました。大きな魚を食べて「おなかい〜っぱい!」になったねこたちは、たくさんの拍手をいただけて、心も「おなかい〜っぱい!」満足そうでした。

校内発表会で大成功!(1、2年生)

 いよいよ校内発表会。1、2年生は、上級生のお兄さん、お姉さんたちに見てもらえる日を楽しみにしていたので、とても気合いが入っていました。今日の「11ぴきのねこ」も絶好調で、元気なねこの姿を披露できました。3日後の学習発表会をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629