最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:27
総数:303692
寒江小学校のホームページへようこそ!

歯磨き名人になりました(1年生)

 養護教諭の先生に、歯磨き指導をしていただきました。カラーテスターで磨き残しを調べ、実際に丁寧な歯磨きの仕方を実践しました。動画で動く虫歯菌を見て、「10分くらいしっかり磨かないと!」「お菓子は1つにする!」など、それぞれが虫歯にならないための作戦を考えていました。歯磨きおさらいシートを使って、しっかり磨くことを意識しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(1年生)

 学習参観では、国語の学習をしました。保護者の方にも協力をいただき、ひらがなしりとりでは22個の新記録を達成しました。また、最後には図工で色水のジュースやさんを開店しました。たくさんのジュースを売り上げて、大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの場所(1年生)

 生活科では、学校のお気に入りの場所を紹介する学習をしています。今日はクロムブックを使って、お気に入りの場所を写真に撮り、友達に紹介しました。生き物のたくさんいる理科室や、児童作品コーナー、縦割り班の写真が貼ってある場所が人気のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支柱を立てたよ(1年生)

 あさがおがどんどん成長してきたので、支柱を立てました。葉を傷付けないように、丁寧に作業していました。明日からの暑さで、さらにつるが伸びることを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新記録を更新しました(1年生)

 国語の時間に「ひらがなしりとり」をしています。3分間でどれだけの言葉をつなげることができるかチャレンジしています。前回の14個から、今日は20個つなげることができました。新記録に大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

色水作りを楽しみました(1年生)

 図工で、色水遊びをしました。絵の具の組み合わせや水の量を変えながら、いろんな色の水を作りました。「これはパイナップルジュース!」「イチゴソーダにしてみたよ!」など、色から想像したジュースの味を言いながら、たくさんのジュースができました。たくさんのペットボトルのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくドッジボール(1年生)

 休み時間にドッジボールをしました。どんどん仲間が集まり、2年生も一緒にしました。投げてない友達には「投げてみて!」と優しく声をかけてくれる2年生さん。みんなが笑顔で楽しむことのできたドッジボールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

やぶいたかたちから(1年生)

 図工の時間に、紙を破いて破いた形から見えたものを絵にしました。包装紙や新聞、ちらし等、様々な種類の紙を破きました。「電車になった!」「ねこみたいになった!」など、子供たちはいろいろな形から自分なりの世界を作り上げました。廊下に掲示してありますので、学習参観の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふわふわことばでいっぱいに(1年生)

道徳の時間に「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。
 普段何気なく言っていることが、友達を傷付けているのかもしれないことや、その逆で何気なく言っていることが友達に元気を与えているということに気付いていました。自分をしっかり見つめ、これからどうなりたいかを考えている子供たちの姿は真剣で素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついひをしたよ(1年生)

 あさがおの本葉が大きくなり、少しずつつるも出てきたので追肥を行いました。子供たちが毎日欠かさずお世話を頑張っているのが伝わったのか、すくすく大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/17 救急救命法講習会(15:10〜16:10)
6/18 避難訓練
6/19 教育相談週間(〜6/30)・プール清掃予備日
6/20 クラブ活動(4)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629