最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:49
総数:304320
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 音楽科 「リズムづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、グループでリズムづくりに取り組んでいます。今日は、グループで考えたリズムの発表会をしました。それぞれのグループが考えたリズムを、そのほかのみんなで、声に出しながら手拍子で繰り返しました。

2年生 サイエンスカー 「しゃぼん玉で遊んだよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山県総合教育センターより先生に来ていただいて、「サイエンスカー」の出前授業を行いました。
 低学年は、しゃぼん玉の学習をしました。しゃぼん玉はどう吹くとよいのか、ストローの太さを変えるとどうなるかなど、実際に体験しながら学ぶことができました。また、人が入れるくらいの大きなしゃぼん玉の中に入ってみたり、わっかを使って、長いしゃぼん玉をつくってみたりしました。みんな、とても楽しそうでした。

2年生 生活科 「おもちゃを 作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「うごく うごく わたしの おもちゃ」を学習しています。この学習では、ゴムを使ったおもちゃを工夫して作っています。うまくいかないときは、友達に工夫のアイデアをもらったり、手伝ってもらったりしながら作っています。みんな、夢中で取り組んでいます。

2年生 道徳科 「のこぎり山の 大ぶつ」

画像1 画像1
 今日の道徳は、自分の好き嫌いにとらわれずに、人と接しようとする心について、考え話し合いました。資料文「のこぎり山の 大ぶつ」を読み、遠足の班の中に歩くのが苦手な友達がいたら自分ならどうするか、みんなで話し合いました。

2年生 生活科 「パッチンがえるを つくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、牛乳パックと輪ゴムを使って「パッチンがえる」を作りました。まず自由に作ってみました。「あまり跳ばないな」「○○さんのは、よく跳ぶのに・・」など、やはり作り方によって、跳び方に違いがあることに気が付きました。どのように作るとよいのか、今後学習を進めていきます。

2年生 道徳科 「モムンと ヘーテ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、友達を思う心について、考え話し合いました。資料文「モムンと ヘーテ」を読み、子供たちは、考えのすれ違いがあっても、友達を助けようとするモムンに共感していました。またお互いに支え合うことで、関係をさらに深めようとした、モムンとヘーテの友情に心を寄せていました。

2年生 国語科 「そうだんにのってください」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「そうだんにのってください」を学習しています。話題を決め、グループのメンバーに相談します。メンバーは、どうしたらよいと思うかと、そのわけを話します。相談した人は、アドバイスを聞いてこれからどうしようと思うか、メンバーに伝えます。前回までは、話題にしたいことを決めたり、相談の仕方を学習したりしました。今日は、グループでお互いに相談しました。振り返りノートでは、「〜していきたいです」「〜がいいと思いました」など、よい話し合いができたことが伺えました。

2年生 体育科 「サッカーゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「サッカーゲーム」に取り組んでいます。学習のはじめに、友達とペアでパス練習をしたり、リフティングやボールタッチの練習をしたりしています。次に1対1のシュート練習をしてから、チーム対抗でゲームをしました。みんな、とても楽しそうに学習しています。

2年生 学きゅう活どう 「ハロウィン 読み聞かせしゅう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活は、クラス集会をしました。集会係が「ハロウィン読み聞かせしゅう会」を開いてくれました。まず、「ハロウィン」とはいったい何なのかを、集会係が事前に調べ、今日はみんなに分かりやすく、お話してくれました。それから「ルルとララのハロウィン」を読み聞かせしてくれました。次に、かぼちゃ、おばけ、こうもりのチームに分かれ、「ハロウィン バスケット」をしました。最後の感想タイムでは、たくさんの子が楽しかったことを発表していました。

2年生 生活科 「やさいの めが のびてきたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で育てている、冬野菜の芽が少しずつ伸びてきました。毎日、子供たちが代わりばんこに水やりをしています。先週、観察をしたときの様子です。ものさしで、芽の大きさを測ったり、においをかいだりして記録していました。ラディッシュは、芽の根元が赤くなっていることに気が付き、みんな驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 資源回収
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629