最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:304407
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 体育科 「マットあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、マットを使った学習をしています。アザラシやだるまなどの基本の練習を繰り返し、前回りや後ろ回りを練習しています。今日は、肋木や壁を使って、倒立の練習もしました。

2年生 道徳科 「はたけの 先生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、尊敬や感謝の心について、考え話し合いました。資料文「はたけの 先生」を読み、畑のことを教えてもらった近所の方を「先生」と呼ぶ意味を考えました。話し合いをしていく中で、感謝の心に気付くことができました。

2年生 生活科 「楽しいお店に したいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、前回まで、自分のおもちゃのお店づくりをしてきました。今日はお店を仕上げ、1年生を招待するための準備をはじめました。お店のかんばんやルールをかいたり、おみやげを作ったりしました。来週、1年生に来てもらう予定です。みんな、張り切って取り組んでいます。

2年生 「きみは スターだ!きらきらしゅう会」

 今日のロングフレンドリータイムから5限にかけて、得意なことを発表する「君はスターだ!きらきら集会」を行いました。各学年から、たくさんの子がエントリーしていました。2年生からは、キャッチボールチームと、鉄棒チームが出場しました。全校の前で、すてきな技を紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 「チューリップの きゅうこんを うえたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月ですが、午前中は日光で暖かく感じました。晴れていたので、チューリップの球根を植えました。花が咲くのは、みんなが3年生になったときですね。今から楽しみですね!

2年生 国語科 「かん字の 広場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、「かん字の 広場」を学習しました。ここでは、漢数字を使った「数を表す言葉」の学習をします。今日は、教科書の挿絵を見ながら、みんなで算数の問題を作りました。

2年生 学きゅう活どう 「読み聞かせしゅう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活は、集会係が、読み聞かせ集会を開いてくれました。まず、絵本「ぼくがきょうりゅうだったころ」の読み聞かせをしてくれました。その後は、「どんぐり」「いちょう」「もみじ」のチームに分かれ、「秋バスケット」のゲームを楽しみました。インタビューコーナーでは、「みんなが笑顔になれた」など素敵な言葉で振り返っていました。

2年生 「たすきリレー大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかよし班対抗「たすきリレー大会」を行いました。今まで、業間の運動などで、たくさん練習してきました。子供たちは、担当する周数を力いっぱい走りました。走り終えた子供たちの表情は、とてもさわやかでした。頑張っている仲間を応援している姿もとても素敵でした。

2年生 生活科 「どんな お店に しようかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」では、グループのみんなとお店やさんの準備をはじめました。友達と相談しながら、楽しいお店になるように工夫していました。みんな、次回も楽しみにしています。

2年生 道徳科 「ジョゼくんと おりがみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、他国の人々や文化に親しもうとする心について、考え話し合いました。資料文「ジョゼくんと おりがみ」を読み、外国の人となかよくなるためには、どんなことが大切か、みんなで話し合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 卒業式予行
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629