最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:88
総数:304237
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 「読み聞かせ」

 今日の朝の時間は、地域の方に来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。「ぶたの たね」シリーズのお話を3冊読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳科 「とくべつな たからもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、温かい心とは、どんな心かについて考え、話し合いました。資料文「とくべつな たからもの」を読み、身近な人に対して温かい心をもって親切にすることのよさについて、話し合いました。

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後のクラブ活動をしました。家庭科クラブでは、以前からみんなが楽しみにしていた、おやつ作りをしました。グループのメンバーで協力して、楽しく作ることができました。

2年生 体育科 「とびばこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、跳び箱の練習に取り組んでいます。ロイター板で弾みをつけ、跳び箱に上ったり、3段と4段の跳び箱を跳ぶ練習をしたりしました。また、1段と2段の跳び箱で、台上前転の練習もしました。みんな、とても楽しそうに学習しています。

2年生 「かん字 チャレンジテスト」

 今日は、、漢字チャレンジテストをしました。宿題などで、繰り返し練習してきたので、みんな自信をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科 「2年1組 てんらん会へ ようこそ!」

 今日の図工は、作品鑑賞会をしました。まず、美術館での鑑賞の約束を確認しました。2年生になってから、何度も鑑賞会をしてきたので、子供たちは「静かにするよ」「さわらないよ」「走らないよ」など、自分たちで約束を思い出していました。
 約束通り、自分の目と心で、友達の作品のよいところを、たくさん見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳科 「ミーボーしんぶん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、自分にはどんなよいところがあるかについて、考えました。資料文「ミーボーしんぶん」を読み、自分の特徴に気付き、よさを大切にしようとする姿について、話し合いました。主人公「ぼく」(ミーボー)は、現在、おとなになった「さかなクン」です。

2年生 「スポーツ はけんしどう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山市体育協会より講師の先生をお招きして、「跳び箱」の練習の仕方を教えていただきました。基礎となる「かえる歩き」や「くま歩き」を練習したり、1段の跳び箱からジャンプする練習を繰り返したりしました。最後にロイター板で高くジャンプしてから、4段の跳び箱に手を置く練習をしました。とても楽しく、跳び箱練習の基礎を学習することができました。

2年生 「読み聞かせ」「けい算チャレンジテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間は、地域の方に来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。なぞなぞの本だったので、みんな夢中になって見たり聞いたりしていました。
 今日は「計算チャレンジテスト」を行いました。集中して取り組むことができました。

2年生 体育科 「楽しい 雪あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の気温は氷点下で、とても寒かったのですが、日中はとてもよく晴れていました。今日は、グラウンドにたっぷり積もった雪で、みんなで遊びました。子供たちは、まったく足跡がないところに行きたかったようで、腰まで雪にうもれながら、銀色の雪景色を満喫していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/23 全校14:25下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629