最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 生活科 「小さい すいかの みが できた!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝は、みんなで協力して、トウモロコシの周りにもネットをはりました。今朝は、トウモロコシの実ができているのを見付けました。そして、小さい小さいスイカの実も発見しました。みんな「早くたべた〜い」と、大喜びでした。

2年生 体育科 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、1年生といっしょにスポーツテストをしました。今日は、反復横跳びと上体起こしを測定しました。2年生は、準備体操や、マットの準備、1年生の測定のお手伝いなど、お兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。ところどころで、1年生を気づかってあげるなど、素敵な2年生の子供たちでした!

2年生 読みきかせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせ係さんが、みんなに本を読んでくれました。「たんじょうびの おくりもの」です。読み聞かせの途中で、クイズを入れるなど、みんなが参加できる楽しい読み聞かせの会になりました。係の子は休み時間に、こっそり練習してがんばっていました。

2年生 図画工作科 「ゆめの たまごから うまれた お話」

 今日の図工は、先週描いたお話の絵に、ゆめのたまごをレイアウトして、貼りました。自由な発想で、割れたたまごの場所を決めました。どれもすてきな作品になっています。次回は、水性インクで周りに模様を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書しゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、書くときの姿勢、鉛筆の持ち方を繰り返し練習しています。ついつい、いつもの姿勢になったり、持ち慣れてしまった鉛筆の持ち方になったりしてしまいがちですが、自分で意識しながら、丁寧に書くことをがんばりました。みんな、「足はぺったん、姿勢はピン!」ができています。これからも続けましょう。

2年生 体育科 ソフトボールなげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の体育は、スポーツテストの一つとして、ソフトボール投げを測定しました。個人の測定の前に、みんなで高く、遠くへ投げる練習をしました。教頭先生に投げるときのコツを教えていただいて、みんな少しでも記録を伸ばそうと頑張っていました。

2年生 生活科 「やさいを まもろう」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんながワークシートに書いていた「やさいを まもる」方法で、ネットなどのかぶせるもののほかに、多かったのが、虫よけになる「マリーゴールド」や「スプレー」です。みんなのアイデアを生かして、野菜の間にマリーゴールドを植えました。また、「お酢」がいいと書いている子もいました。そこで、動物や害虫よけになる「木酢」をまきました。写真では分かりにくいですが、すいかの苗にも、ネットがかけられています。今後の様子を観察していきます。

2年生 生活科 「やさいを まもろう」

 前回の生活科で話し合った「やさいを まもるには どうしたらいい?」の結果、ネットやカバーをおうちからもってきてくれた子がいました。今日は、用務員さんにも手伝っていただいて、みんなで畑の野菜を守るたの作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 「ハートの きゅうりが できたよ!」

画像1 画像1
 少し前ですが、実が大きくなりはじめたきゅうりに、ハート型のケースをかぶせてみました。もう少し成長してから収穫したかったのですが、作業しているうちに実がとれてしまいました。「早く切ってみたい」とみんな期待をふくらませていました。切ってみると、かわいいハートの切り口になりました。思わず、「おー!」と歓声が上がりました。

2年生 体育科 「スーパーポールゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育では、「スーパーポールゲーム」を始めました。チームで協力して、敵陣のまとをたおします。しかし、敵陣には「ブロックマン」がいて、自陣のまとを守っています。今日は、ゲームの進め方や、ルールをみんなで話し合い、自分たちで決めました。みんな、次回からのゲームを、楽しみにしています。
 ウォーミングアップの体操も、回数を重ねるごとに、リーダーを中心にとても上手に進めることができるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629