最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:88
総数:304248
寒江小学校のホームページへようこそ!

今週の子供たち

今週は、生活科でステキカードの交換をしたり、自分の名前の由来を発表したりするなど、「わたしたんけん」を頑張りました。これからもっと自分について知っていきたいと思います。また、算数科では長さの勉強を頑張りました。写真は、自分の「ひろ」を友達にはかってもらっている様子です。今週も元気いっぱい活動できました。来週もがんばろうー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科

国語科では「ようすをあらわすことば」について学習しています。様子を表す言葉には、「はげしく」「たくさん」などどれくらいかを表したり、「ざんざん」「ザーザー」など言葉の響きや聞こえてくる音によって表したりするなど、いろいろな言い方がありました。明日は、「例え」を使った様子の表し方を学習します。いろいろな言葉や言い方ををどんどん覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科

算数科では4けたの数を勉強しています。写真は復習プリントをしている様子です。「100が10こで1000」「1000が10こで10000」など大事なことをたくさん学習しました。しっかりおぼえておこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字チャレンジ

今日は漢字チャレンジテストを行いました。写真は集中してテストに取り組んでいる様子です。全員合格できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

今日はみんなで雪遊びをしました。子供たちは、そりをしたり雪だるまや滑り台を作ったりするなど楽しんでいました。また遊べたらいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科

国語科では説明文を使って学習を進めています。写真は文章を見て、何について書かれているのか考えたり、自分の知りたいことを見つけたりしている様子です。明日からもまたがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

今日は友達の「すてき」見つけをする準備をしました。写真は紙を折ってハートの形を切り取った様子です。「もらった人がうれしい気持ちになるといいな」「どんなことを書こうかな」など書く前からやる気まんまんです。明日は早速「すてき」を書いてみます。どんな「すてき」を見つけるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科

2年生は短なわや長縄の学習に取り組んでいます。前跳びや後ろ跳び、あや跳びなどたくさんの技に挑戦中です。また、長縄では、八の字跳びの練習をしています。まわっている縄になかなか入れないこともありますが、少しずつできるようになってきました。これからも練習を続けてきます。がんばるぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科

今日は2年生になってできるようになったことを発表しました。子供たちは学習や生活でいろいろなことができるようになったようです。これからもできることを増やしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科

今日は、言葉には意味の似ている言葉や反対の意味の言葉があることについて学習しました。「ぬぐ」には「かぶる」「きる」「はく」など反対の言葉がたくさんあることを知ると「言葉にはこんなに反対の言葉があるんだ」と驚いていました。これからもいろいろな言葉を覚えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/3 委員会活動
3/4 卒業を祝う集会
3/6 資源回収
3/7 挨拶週間(〜11日)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629