最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:31
総数:304051
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 校外学習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物を見ながら歩いていると、途中から子供たちの話題は「お弁当」になりました。
 「そぼろ弁当」「シャチ」「かぼちゃになっている」と、どの子もとてもうれしそうに見せてくれました。家の人に作ってもらったお弁当を食べて、元気復活の2年生でした。
 朝早くから、準備ありがとうございました。

2年生 校外学習パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候を心配していましたが、ファミリーパークに到着すると、とてもよい天気になりました。
 ファミリーパークでは、まず獣医さんに話をしていただきました。話を聞きながら、「国語で学習した仕事と一緒だ」と比べながら聞いたり質問をしたりしました。その後、ファミリーパークの獣医さんが関わっている動物たちを見に行きました。

今週の子供たち パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、みんなが楽しくなるような活動を考えて、準備しています。
どの係も、声を掛け合い協力して取り組んでいます。

今週の子供たち パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の帰りの会では、「なかよしかかり」と「みんなでたのしもうかかり」の子供たちが、お祝いしたり楽しめるクイズを出したりしました。子供たちの力で進める姿を見ながら、子供たちの成長を感じられ、うれしい気持ちになりました。

学習発表会 はたけのしたはおおさわぎ 1,2年

10月16日(土曜日)学習発表会を行いました。
子どもたちは、ものすごく緊張したようですが、たくさん練習した成果を十二分に発揮してくれました。
緊張を乗り越え、堂々と演技したことで、子どもたちは自信を深めることができました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、お待ちしています。

 今まで、1年生のお手本になろうとがんばってきたやる気いっぱいの2年生の子供たちです。本番を明日に控え、「どきどきするな」「失敗したらどうしよう」「楽しみだな」といろいろな子供たちの声が聞こえました。
 明日は、練習の成果を発揮しようとがんばる子供たちの姿を見ていただけたらうれしいです。ぜひ、お待ちしています。
 
画像1 画像1

今週の2年生 その2

図工科で行っている作品づくりもいよいよ完成に近づいてきました。子供たちは想像を膨らませながら思い思いの作品をつくっています。水族館をつくったり、マンションをつくったり。とっても楽しい作品が出来そうで今もわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の2年生 その1

ICT支援員の方に来ていただき、クロムブックの学習を行いました。今回のお題は「無人島に1つもっていくなら」です。話し合いながらジャムボードに次々と持って行く物を書き込む子供たち。クロムブックの扱いがどんどん上達する姿を見て驚きとともにうれしい気持ちでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日の体育は竹馬です。今取り組んでいるスーパーポールのルールについて話し終わった後、教頭先生に竹馬の指導をしていただききました。難しいといいながらも楽しそうに練習に取り組む子供たち。これからどれだけ上手になるのでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習発表会の練習が始まりました。

今日から一年生と合同で学習発表会に向けての練習が始まりました。音楽室や教室で練習していましたが、体育館では初めてです。みんなに聞こえるように大きな声を意識したり、役割ごとに分かれて練習したりするなど、みんなやる気満々です。これから練習が続きますが、とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629