最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:86
総数:303970
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 CM撮影

今日は、教頭先生の特別授業!コマーシャル撮影で絵本の紹介を行いました。子供たちは緊張しながらも真剣に撮影に挑みました。撮影の楽しさと大変さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜のかんさつをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教室の廊下から見えるすてきな畑を観察に行き、それから自分の野菜の観察をしました。
 すてきな畑をみると「マリーゴールド」「バジル」等があり、「虫が来なくなるんだよ」「でも、虫が来るのはおいしいからだって聞いたよ」といろいろな話をしていました。
 畑に行くと、一昨日よりも大きくなっていて、「ここまでになった」とうれしそうに話していました。

2年生 生活科 野菜の観察

今日は、クロムブックを使って野菜の観察を行いました。子供たちは、画像を大きくしたり、違う画像に変えたりするなどクロムブックを上手に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、自分たちの野菜の成長を楽しみにしています。
 育てている野菜を観察すると、黄色い花や白い丸い物が出来ていました。教室に戻り、畑で撮った自分の野菜の写真と本を見比べながら、調べてみました。
 「花は、受粉をさせないといけないんだって」「白いのは、ピーマンのつぼみだから、これから花が咲くかも」と発見していました。
 一日一日、しっかりと大きく成長している野菜と子供たちです。

今週の子供たちパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業では、2拍子と3拍子を曲に合わせてリズム打ちを楽しみました。
友達と一緒に活動するときが、一番笑顔が多い子供たちです。なかよしの15人だなと改めて感じます。
 それから、今年度初めて全校で体育館に避難をした訓練を行いました。
 自分の命を守るために、子供自身がしっかりと取り組んでいけるよう声をかけいきたいと思います。

今週の子供たちパート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、クロムブックを使う授業を楽しみにしています。
 今週初めて家に持ち帰りました。とても楽しみにしている子供たちからは、「写真をいっぱい撮ってもいいですか」「前からだけでなく、後ろからも写真をとってもいいですか」等、質問がいっぱいありました。できる範囲で、がんばってほしいと思います。
 Wi-Fiへの接続設定等、保護者の方にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふしぎなたまごから、どんなものが生まれるのか想像を膨らませながら描きました。描きながら、「もっと風船を増やしてみようかな」「花火が生まれるよ」「色を重ねたらきれいな色になったよ」とうれしそうな顔で見せてくれました。来週、完成予定ですが、今からとても楽しみです。

力を出し切った運動会パート1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から野菜の水やりをする2年生。
 それから、運動会に行く前に教室で「力いっぱい楽しい運動会にしよう」と声をかけ、グラウンドに出ました。
 小学校での運動会の経験があり、どの子も自分の力を出そうと頑張っていました。

力いっぱいがんばった運動会パート2

運動会では、下学年リレーや玉入れも行いました。どの競技にも力いっぱい頑張る子供たち。終わった後、教室で「たのしかった」「うれしかった」などの声が聞こえてきました。子供たちにとってすてきな思い出になったと思います。見に来て下さったり、準備に関わって下さったりした保護者の皆様も本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2拍子でリズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では、2拍子のリズム遊びをしました。それから、「はしの上で」という新しい曲を聴き、歌ったり、リズムに合わせて手拍子をしたりしました。最後に、曲に合わせて友達とエアタッチでして楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629