最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:88
総数:304237
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】楽しいおもちゃランド その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのチームも、遊びに来た1年生に優しく、分かりやすく遊び方やルールを説明していて、さすが2年生のお兄さん、お姉さんだと感じました。
 楽しかったお店に何度も遊びに来てくれる1年生もおり、お店は大繁盛で大忙しでした。

【2年生】楽しいおもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の時間にこつこつ準備を進めてきた「楽しいおもちゃランド」の日でした。この日をとても楽しみにしていた子供たち。準備を完了し1年生を待っている間、とてもどきどきわくわくしているのが伝わってきました。

【2年生】思い出の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、思い出に残っている出来事の絵を描きました。学校の行事やお祭り、サッカーの試合等、自分の思い出を振り返りながら描いていました。

【2年生】5年生によるスタンプラリー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ただスタンプが隠してあるでけでなく、部屋の中がお化け屋敷になっており、その中を進みながらスタンプを見付けるという場所もありました。
 とても楽しかったようで、スタンプラリーが終わった後もずっとその話でもちきりでした。素敵な企画を考えてくれた5年生さんに感謝です。

【2年生】5年生によるスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生さんが2年生のために企画してくださったスタンプラリーがありました。学習発表会が終わった頃から少しずつ準備を進めてくださっていたそうです。
 スタンプラリーは、学校のいろいろな場所に隠されたスタンプを見付けて集めていくという楽しいものでした。

【2年生】あいさつリーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「あいさつ運動週間」で、特に日中の挨拶を全校で頑張っています。
 そして、今日は1・2年生が「あいさつリーダー」でした。日中の挨拶が重点となっているので、朝玄関に立つ決まりはないのですが、子供たちは前日からやる気満々。みんなで玄関に立ち、朝のあいさつ運動を行うことにしました。
 元気いっぱいの2年生のおかげで、今日の寒江小学校は、昨日よりも明るい挨拶が増えました。

【2年生】いろいろな高さを跳んでみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では、先週から「跳ぶ運動」に取り組んでいます。
 今日は、高さが変わっているゴムを跳び、「カエルコース」「うさぎコース」「カンガルーコース」の3つの難易度に挑戦しました。
 一番低い「カエルコース」に何度も挑戦し、確実に跳んだり、両足・片足といろいろな跳び方を楽しんだりする子もいれば、「カンガルーコース」に挑戦し、とにかく高く跳ぶことを目指す子もおり、それぞれの目当てに向かって頑張っていました。

【2年生】ごほうび集会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「いすとりゲーム」の優勝者には、手作りの素敵なメダルがプレゼントされました。とても楽しかったようで、「またやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。
 またみんなで楽しい集会ができるよう、日々の学習や学校生活を頑張っていってほしいです。

【2年生】ごほうび集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごほうび集会では、「黒板しりとり」と「いすとりゲーム」を楽しみました。
 「黒板しりとり」は色団対抗で行いました。みんなで声をかけ合い、白熱して盛り上がっていました。
 「いすとりゲーム」では、勝っても負けても楽しく活動できた姿に成長を感じました。

【2年生】ごほうび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みんなが楽しみにしていたごほうび集会の日でした。なかなか全員が元気にそろう日が無くずっと日程が延びていたため、みんなとても嬉しそうでした。
 今回も、司会や始め・終わりの言葉、ゲームの説明等を子供たちで分担して行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 6年修了式
卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629