最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:30
総数:303244
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】外国の踊りの音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に学習した、フィリピンの「ティニクリン」の踊りをやってみました。
 ステップが少し難しかったですが、子供たちは夢中になって練習し、最後には音楽に合わせて踊ることができていました。お家でもぜひ見てあげてください。
 また、クラスルームにいろいろな国の踊りの音楽の動画(授業中子供たちと一緒に見たもの)がありますので、そちらもお子さんと一緒に見てみると楽しいと思います。

【2年生】今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、毎時間貨物列車をしています。じゃんけんをする度、みんなとても白熱していました。
 体育の時間には、1年生と一緒におにごっこをしました。これから一年間、一緒に活動する1年生と交流を深め、早く仲良くなってほしいと思います。

【1・2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての読み聞かせがありました。昨年度同様に、地域のボランティアの方が楽しい絵本を読んでくださいます。
 今日は、「へんしんマラソン」「やさいのおなか」「やさいのせなか」の3冊を読んでいただきました。子供たちはみんな、思考を巡らせてたくさん反応しながら楽しく聞いていました。

【2年生】交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、警察の方や交通安全協会の方、保護者の方々にも来ていただき、1・2年生で「交通安全教室」を行いました。
 事故に遭わずに安全に歩くために、「止まる」「見る」「聞く」という3つのポイントを教えていただきました。子供たちが歩く通学路には、横断歩道の無い交差点やT字路等もたくさんあります。自分で安全に気を付けて歩くことができるよう、これからも意識し続けてほしいと思います。

【2年生】図書オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生になって初めての図書室利用の日でした。司書の先生からオリエンテーションのお話を聞いた後、「のはらうた」の詩のクイズをしていただきました。
 貸出の際には、生活科の学習で育てる野菜についての本を探す子供たちが多かったです。今年度も、たくさん本に親しんでくれると嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629