最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:34
総数:303674
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】まちたんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの場所で、自分が知りたいことについてインタビューをしました。自分の言葉でしっかりと聞き、教えていただいたことを一生懸命メモする子供たちの姿がとても素晴らしかったです。
 今日の「まちたんけんパート2」で調べてきたことを、これからの授業でまとめたり発表したりしていきたいと思います。

【2年生】まちたんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていた「まちたんけんパート2」へ行きました。
 1学期のまちたんけんで、もっと知りたい!見てみたい!と興味をもった場所を自分で選び、「呉羽自動車学校」と「法蔵時」の2方面に分かれて行きました。

【2年生】はさみアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、図画工作科の学習では「はさみアート」という作品に取り組んでいます。白い画用紙をはさみでいろいろな形に切ったものを、お話を想像しながら黒い画用紙に自由に並べていきます。
 どんなお話の作品が出来上がるのか、とても楽しみです。

【2年生】ごほうび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、みんなで決めためあてを達成する度にペットボトルにビー玉を貯めています。がんばって貯めたビー玉がペットボトルいっぱいになったので、ごほうび集会を行いました。
 集会の内容は、みんなで相談して「ドッジボール」と「けいどろ」になりました。

【2年生】ごほうび集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗だくになって2つの遊びを楽しんだ子供たちからは、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。
 またごほうび集会が行えるように、めあてに向かってみんなで頑張っていきたいと思います。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ボランティアの方が持って来られた風呂敷の中からバナナが登場しました!
 バナナについてのお話を読んでくださり、今まで知らなかったバナナのひみつをたくさん知ることができました。実物を見た後ということもあり、子供たちは興味津々に読み聞かせを聞いていました。

【1・2年生】学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてねこのしっぽを付けて練習をしました。しっぽの色は、自分で好きな色を選びました。しっぽをふりふりしながら歌って踊る姿がとてもかわいかったです。

【2年生】校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 獣医さんのお話の後には、みんなでお弁当を食べました。「みんなでお弁当を食べられて嬉しい!」と話す子供もおり、とても楽しそうでした。
 行きも帰りも、自分でお金を払ってコミュニティバスに乗りました。貴重な経験がたくさんできた一日になりました。

【2年生】校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習でファミリーパークへ行きました。
 朝から雨が降っていましたが、ファミリーパークに到着すると一時的に雨が上がり、園内散策を楽しむことができました。グループに分かれて、自分たちで決めた順番で園内を見て回りました。友達と仲良く協力する姿が素敵でした。
 園内散策の後には、ファミリーパークの獣医さんの仕事についてお話を聞きました。普段は見ることのできない獣医さんの仕事の様子を知ることができ、子供たちはたくさんメモをとりながら、興味津々でお話を聞いていました。

【1・2年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の1・2年生は、学習発表会で「11ぴきのねこ」の劇を発表します。みんな、かわいいねこになりきって、自分のせりふや歌の練習をがんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 着任式
始業式
入学式準備(5・6年)
4/5 入学式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629