最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:88
総数:304246
寒江小学校のホームページへようこそ!

体育科「鉄棒運動」(3年)

 体育の授業では、鉄棒の学習に入りました。授業の前半は、鉄棒カードを使いながら、今まで身につけてきた鉄棒の技の練習をしました。技に自信がある子は、どんどん見せに来てくれます。授業の後半には、新しい技の練習をしました。今日挑戦した技は、「膝掛け振り上がり」という技です。動画を見て、どんな技か確認した後、実際に練習しました。膝を伸ばすことや足を大きく振ることを意識して、練習できました。
 ある子がこの技に成功したときには、「おお!すごい!」という声があがりました。苦手なことや難しいことにもみんなで励まし合って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から2学期!(3年)

 10日間の夏休みを終え、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。「バーベキューをしたよ!」「家の前で水遊びをしたよ!」「地蔵盆に参加したよ!」など、子供たちは、この夏の思い出話をたくさん聞かせてくれました。
 始業式では、自分たちで並び、体育館まで移動しました。話を聞く態度もとてもすばらしかったです。始業式の後には、2学期の目当てを立てました。2学期は、90日あります。なりたい自分を目指して、3年生みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最終日(3年)

 今日は、1学期最後の日でした。終業式では、校長先生のお話や代表児童の作文発表を相手の目を見て、真剣に聞くことができました。その後、教室に戻り、1学期の振り返りをしました。子供たちは、自分ができるようになったことや成長したことを確かめていました。
 子供たちは、この1学期を通して、下学年のリーダーとして行動できる場面が少しずつ増えてきました。今年は、10日間という短い夏休みではありますが、安全に気をつけて、楽しく過ごしてほしいと思います。8月18日に元気な10人に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりの種ができたよ(3年)

 今日は、用務員のOさんに手伝っていただき、ひまわりの花だった部分をくきから切り落としました。大切な種が鳥等に食べられないようにするために、室内で保管します。子供たちに種の数はどれくらいだと思うか尋ねると、「100個くらい?」「もっとあるよ!」「全部自分たちで数えるのは大変そう・・・」という答えが返ってきました。2学期にみんなで数えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「I like blue.」(3年)

画像1 画像1
 毎週火曜日は、外国語専科の先生との外国語活動の学習があります。子供たちはいつもとても楽しみにしています。今日は、色の言い方を覚えたり、自分の好きなものを英語で伝えたりしました。教室に戻ってくると、「今日も楽しかった!」「プリントで全問正解したよ!」と笑顔で話してくれました。

「学習のたしかめ」テストをしました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から、1学期の学習内容を確認する「学習のたしかめ」テストをしています。今日は、社会のテストをしました。この土日に、地図記号や八方位、農家の仕事について自主学習ノートに復習している子もいました。地図や資料をよく見て、真剣に取り組んでいます。

図画工作科「ふき上がる風にのせて」

 図画工作科では、吹き上がる風の力で浮かんだり動いたりするものを作る活動をしました。ポリ袋にタフロンテープやマジックで飾りをつけました。子供たちは、より風になびくように、タフロンテープを細く割いて飾りつけたり、大きなお化けを作るために袋をつなぎ合わせたりして、自分のイメージに合った作品を作り上げました。授業の最後には、友達と一緒に作品を風に乗せて、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「あまりのあるわり算」

 算数の授業では、今日からあまりのあるわり算の学習に入りました。今日は、14÷3の答えの求め方を考えました。子供たちは、図や言葉を使って、ノートに自分の考えを一生懸命まとめていました。
 あまりがある時も、これまで学習してきたわり算と同じようにわり算の式で表せることが分かり、子供たちは「もっと計算したい!」という気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習(3年)

画像1 画像1
 書写では、筆でたて画を書く練習をしました。横画を書いたときの経験を生かし、穂先の動きや腕の使い方を意識して書くことができました。姿勢を正し、ゆっくり、丁寧に書いています。

魚つり集会(3年)

 今日のロングフレンドリータイムに魚つり集会をしました。「みんなに楽しんでほしい」という思いをもって、生き物係が準備を進めてきました。魚には、それぞれ点数がついており、その合計点数を競いました。集会中は、全員が平等に参加できるように、交代で釣り竿を使ったり、壊れた釣り竿をみんなで修理したり、優しい気持ちがたくさん感じられました。集会が終わった後は、「楽しかった」「来週もしたいな」という声がたくさん聞こえてきました。3年生みんなの笑顔が溢れる楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 卒業式予行
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629