最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:88
総数:304239
寒江小学校のホームページへようこそ!

社会科「事故や事件からくらしを守る」(3年)

 今日から、社会科で警察の仕事についての学習が始まりました。まず、教科書のイラストを見て、危ない場所を出し合いました。信号機がない交差点や工事現場の近く、踏切の近くが危ないという意見が出ました。また、ある市の事故の数と事件の数のグラフを見て、気付いたことをペアで話し合う活動もしました。昔に比べて、事故や事件の数はだんだん減ってきていることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(3年)

 今日は、雪遊びをしました。グラウンドには、想像以上にたくさんの雪が積もっていて、前に進むのもひと苦労でした。子供たちは、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりして遊んでいました。ふかふかの雪に寝転び、気持ちよさそうにする子もいました。体全体で雪の感触を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(3年)

画像1 画像1
 大雪による休校が明け、久しぶりに子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
 今日の学活の時間は、3学期の係活動について話し合いました。今日の司会グループは赤団です。時間を見ながら、話し合いを進めているところが素晴らしかったです。話し合いの結果、三つの係ができました。それぞれの係がどんな活動をしていくのか、楽しみです。

3学期始業式(3年)

 今日から3学期が始まりました。久しぶりに友達と会った子供たちはとてもうれしそうな様子でした。始業式の後には、書き初め大会がありました。子供たちにとっては、初めての毛筆による書き初めです。子供たちの作品を見ていると、冬休み中にたくさん練習に取り組んだことが伝わってきました。
 この学期は3年生の3学期であり、4年生の0学期でもあります。学習面でも生活面でも、更に成長できるよう10人みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2階のリーダーとして・・・(3年)

画像1 画像1
 1・2年生が並びやすいように3年生が声をかけていました。他にも、キラキラスターさんの発表会では、1・2年生に優しく声をかける姿がたくさん見られました。2階のリーダーとして頑張っています。

総合的な学習の時間(3年)

 総合的な学習の時間では、キラキラスターさん(寒江のすてきな人)について調べてきました。子供たちは、調べて分かったことやキラキラスターさんのすてきなところについてもっと知ってもらいたいという思いをもっています。そこで、1・2年生に向けて、キラキラスターさん発表会を計画しました。子供たちは、自分が調べてきたキラキラスターさんのことを本やクイズ、紙芝居、劇にまとめて発表しました。1・2年生には、スタンプラリーカードを配り、3年生のブースを回ってもらいました。
 1・2年生が発表を真剣に聞いてくれて、子供たちは大変うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クラス集会をしました。内容は、リレーと氷おに、ドッチボールです。どんなことをしたいか、子供たちが話し合って決めました。プログラムも自分たちで作りました。プログラムには、一人ひとりが好きな絵を描きました。これも子供たちのアイディアです。勝ち負けにこだわらず、楽しく友達と活動することができました。

外国語活動(3年)

 今日は、2学期最後の外国語活動の授業でした。授業の中で、家族にあてたクリスマスカードを作りました。「私はお母さんに渡すよ」「今週クリスパスパーティーをするからそのときに渡そうかな」子供たちは、完成したカードをうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」(3年)

 音楽科では、「まほうの音楽」をつくる音楽づくりの学習をしています。今日は、いろいろな楽器の音色のちがいをききくらべながら、自分たちのイメージに合う音を選びました。楽器が決まったグループから、楽器の鳴らし方や組み合わせ方・重ね方を考えました。「だんだん楽器を増やしていったらいいと思う」「ウィンドチャイムのシャララーンという音がまほうっぽいね」など意見を出し合いながら、自分たちで工夫をして音楽をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(3年)

画像1 画像1
 子供たちは、休み時間になるとよくなわとびを跳んで遊んでいます。二重跳びやかけ足跳び、あや跳びなどいろいろな技に挑戦しています。今日は、自分たちで時間を計り、跳んだ数を競っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629