最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:79
総数:303219
寒江小学校のホームページへようこそ!

How many? (3年生)

今日の外国語活動は、「How many?」の学習をしました。
1から20までの数字を英語で動画に合わせて唱えました。
また、ペアの友達と順番に「one」「two」「three」・・・と20までの数字を言い合いました。
「速く言えるようになったよ」「20は英語でなんだったっけ?」とつぶやきながら楽しく学習していました。
家のお風呂で、英語で数字を唱えてもよいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土」を清書したよ(3年生)

今日、習字で「土」を清書しました。
今回は、横画と縦画が組み合わさった漢字です。
一画目を半紙のどこから書くか、筆先の形はよいか、など確かめながら書きました。
「次は墨汁をしっかりつけて書こう」「右上がりに気を付けて書こう」など、気を付けることを考えて書きました。
また、準備が大変上手になってきた3年生。手に付く墨も、少なくなってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの本紹介(3年生)

クロムブックのジャムボードを使って作成した「お気に入りの本紹介」を発表しました。
「その本、私も読んでみたい」「かっこいい本だね」「先生のお気に入りの本を今度持ってきてください」などと、友達や先生の好きな本にどの子も興味津々な様子でした。
友達のことをさらに知るきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風の強さによって物の動き方は変わる??(3年生)

今日の理科は、手作りの車を使い、風の強さによって物の動き方が変わるのかを調べました。
送風機を回したり、まきじゃくで動いた距離を測ったりするなど、グループで協力して測定していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピックトーチを持たせてもらったよ(3年生)

地域の方のご厚意で、オリンピックのトーチを一人一人持たせていただきました。
オリンピックのマークが刻印されており、淡いピンク色をしていました。
「思ったより重いな」「きれいな色だな」「上から見たら桜の形になっているよ!!」と大盛り上がりでした。
一生のうちに一度あるかないかの経験に、子供たちも興奮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴはいるかな?(3年生)

今日の理科の学習は、掃除をする前のプールでヤゴを捕まえることになりました。
一人一人網を使って深い所からすくってみましたが、残念ながら捕まえることができませんでした。
子供たちは口々に「すくっているのに気づいて、真ん中の方に逃げたんじゃないかな」「深いところにいるんじゃないかな」と予想していました。
自分たちで捕まえることはできませんでしたが、前日のうちに教務の先生が捕まえてくださったヤゴをこれから観察していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の指導(3年生)

今日は、養護教諭の先生に歯の指導をしていただきました。
「どうして虫歯になるのか」そして「歯ブラシの使い方」について詳しく教えてもらいました。
教えてもらったみがき方でシートの赤い部分を磨いたり、鏡を見て、自分の歯のみがきにくいところはどこかを見たりしました。
子供達からは、「朝昼晩しっかりみがこうと思った」「たてみがきが大切だと分かった」という感想が出ました。
今後も歯みがきをしっかりして、歯を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から図画工作科は「くるくるランド」に入りました。
くるくる動かし、場面転換する仕組みを作っていきます。
昨日は、その設計図を作りました。
「キャンプに出かけて魚つりをしたり、テントで寝たりすることにしよう」「ドラゴンや大きな魚に出会う冒険の物語にしよう」などと、楽しいアイディアを出していました。
来週から、実際に切ったり貼ったりして作品を作っていきます。

聞き上手さん、聞き下手さん(3年生)

聞き上手さんに話を聞いてもらうときと、聞き下手さんに聞いてもらうときの気持ちの変化について学習しました。
聞き下手とは、「うなづかない、目をつなげない、最後まで聞かない、一生懸命聞かない」ことです。
聞き下手さんに話をするときは「悲しくなった」「ひとりぼっちの気持ちになった」「無視されている気持ちだった」という意見が出ました。
一方、聞き上手に話をすると、「聞いてくれていて安心した」「聞いてくれてうれしい」「話しやすかった」という意見が出ました。
聞き方一つで、話している人の気持ちがこんなにも変わることが分かりました。
この授業の後、さらに聞き上手になった3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう3年生!

係活動をがんばっている3年生。
今週はいろいろな係が活動してくれました。
スポーツ係はサッカー集会を開いてくれ、全員でサッカーをしました。
おわらい係は、おわらいライブを開催。みんなを笑顔にしてくれました。
誕生日おいわい係は、今日、担任の誕生日だったので、誕生会を企画してくれました。
手作りのクラッカーでみんなでサプライズ!!
本当に嬉しかったです。
どの係も自分たちで企画、運営。難しいところもありますが、協力してよりよいものにしようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629