最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

【3年生】図工 粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「切る」「かき出す」「つなげる」という技法で粘土の作品を作りました。特に「紐で粘土を切る」という技法に子供たちは驚き、何度も試していました。

【3年生】工作係

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、工作係が企画した工作作りを楽しみました。
 工作係の友達に教えてもらいながら、トイレットペーパーの芯を使った「タコ」と「イカ」を作りました。かわいく仕上がった自分の作品を見て、みんな喜んでいました。

5月18日(土) 寒江っ子運動会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会当日は、スローガンだけでなく、自分の目当ても決めて取り組みました。どの競技も全力で頑張る姿がとても素敵でした。
 運動会後には、自分の目当てを達成できたことをきらきらの笑顔で教えてくれました。子供たちの成長を感じることができる運動会になりました。

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 とても暑い中運動会の全体練習をがんばった子供たちにとって、司書の先生の読み聞かせは、心穏やかになる貴重な時間です。今日も、楽しい本を読んでいただき笑顔になりました。

【3年生】チョウの卵やアオムシ発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、畑に植えたキャベツを見に行くと、キャベツの葉が虫に食べられていることに気が付きました。葉をよく見てみると、チョウの卵やアオムシを見付けました。
 来週から、チョウの卵を観察していきたいと思います。

リレー練習(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、リレーの練習を頑張っています。団の仲間と相談しながら走順を決めたり、どんな練習をしたらよいかを考えたりしています。

ラジオ体操〔3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校運動の時間にラジオ体操を練習しました。動きの細かいポイントを教えてもらったので、運動会当日は、昨年よりももっと上手なラジオ体操をお家の方に見てもらえると思います。

ドッジボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、係活動の企画でドッジボールを行いました。3年生全員で、楽しく活動することができました。次の企画も楽しみです。

図工 ひもでつないで〔3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、いろいろなひもをつないで、みんなで教室をいつもと違う空間に変化させました。
 友達のアイデアに刺激を受けながら、どんどんイメージが膨らんでいく様子がとても素敵でした。

【3年生】初めて墨で書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写では、初めて墨を使って半紙に書いてみました。筆の持ち方や動かし方を詳しく学習し、穂先に気を付けて書きました。
 墨が付いた道具の片付けも初めてでしたが、最後までしっかりと行うことができました。
 筆を洗う宿題も初めてです。上手くできるように、ぜひ見守ってあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/28 尿検査(2)  BFCバッジ授与式・防火教室(2限)
5/29 フレンドリータイム(4年)
5/30 読み聞かせ(5)(中)  クラブ活動(3)
5/31 内科検診
6/1 PTA資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629