最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

【3年生】アゲハチョウ

画像1 画像1
 教室で育てていたアゲハチョウの幼虫が次々とさなぎになり、2週間程経過した頃に羽化して成虫になりました。とてもきれいな羽の模様に子供たちもうっとりしていました。
 3年生みんなでお礼とお別れの挨拶を伝えた後、アゲハチョウは自然に帰しました。

【3・4年生】キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャッチバレーボールの学習では、チームでたくさん練習したおかげで、ボールの位置に合わせて自分が移動したり、仲間がアタックしやすいようにトスを上げたりすることがとても上手になりました。互いに声をかけ合いながらプレーする姿も増えました。

【3年生】風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「風のはたらき」の学習で実験を行いました。
 風を受けて走る車を作り、風の強さや風を受ける紙の大きさによって走る距離がどのように変わるかを、グループで協力しながら調べています。

長いものの長さを測ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、巻尺を使って教室の縦と横の長さを測りました。グループの友達と協力して、測りたいものの端に0をしっかりと合わせたり、巻尺がぴんと張っているかを確認したりしながら、正確に測ることができました。

ホウセンカ・ヒマワリの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で育てているホウセンカとヒマワリに、子葉の次に出てくる葉があるのを見付けました。子供たちは、子葉とは形が違うことに気付き、細かい部分までよく観察し、記録していました。

キャッチバレーボール(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では「キャッチバレーボール」の学習をしています。ボールを上手にキャッチしたり、友達と息を合わせて相手のコートにアタックしたりするために、同じ色団の仲間と練習を積み重ねています。

【3年生】花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの花壇に花の苗を植えました。今年もきれいに咲くように、お世話を続けていきます。

【3年生】アゲハチョウの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理員さんのお家にあるグレープフルーツの木に、毎年アゲハチョウがやって来るということで、その木をお借りしています。
 よく見ると、たくさんの幼虫が元気に葉っぱを食べています。子供たちも興味津々です。

【3年生】書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「土」という字を書きました。みんな、集中してがんばっていました。

【3年生】図工 粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「切る」「かき出す」「つなげる」という技法で粘土の作品を作りました。特に「紐で粘土を切る」という技法に子供たちは驚き、何度も試していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629