最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:303689
寒江小学校のホームページへようこそ!

今日の4年生

いよいよ明日が卒業式となりました。
毎朝の歌練習や呼びかけ練習、歓送会の練習をがんばってきた4年生。
しっかりと6年生さんへの感謝の気持ちが伝わる態度でした。

社会科の学習では、都道府県や、県庁所在地を総復習しました。
各グループで協力して、都道府県をおさらいしました。
「都道府県はばっちり!」と笑顔を見せている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいことに挑戦している4年生

昨日は、プログラミング学習の2日目でした。
今回は、meshで何が作れるか考え、各グループで作りました。
電子レンジ、お化け屋敷、目覚まし時計の仕組みを作ることができました。
終わりには、「毎日でもやりたい」「もっと他の仕組みを作ってみたい」と話していました。

今日は、クロムブックを使って、アンケートに答えました。
みんなの回答がすぐにグラフになって表示されることにみんな驚いていました。
また、スプレッドシートを使い、全員で一斉にしりとりに取り組みました。それぞれのクロムブックを使って全員で一緒に作業することができ、友達のしりとりを見ることもできます。

毎日、新しいことに挑戦し、わくわくが止まらない4年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教室(4年生)

本日、富山国際大学の学生さんが来校され、プログラミングを教えていただきました。
今日使ったのは、meshというものです。
ボタンを押す、明かりが付く、音が鳴る、等のブロックが一つ一つあり、それをパソコン上でつなげていきます。
「防犯の仕組みを作ろう」と課題が出されると、各グループで知恵を出し合っていました。「泥棒が来たら、音が鳴るのにしたいな」「カメラで犯人の顔が写るといいな」「光って知らせる仕組みにしたい」などと考え、つないでいました。
どの子も、自分たちで作った仕組みに満足しているようでした。今週の水曜日に、またプログラミング教室がある予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う集会(4年生)

本日、卒業を祝う集会が行われました。
4年生からも、6年生への感謝が伝わるように出し物を披露しました。
給食の時には、そのお礼として、6年生から手紙としおりが一人一人に配られました。
一人一人に宛てて手紙が書いてあり、しかもその子が好きなキャラクターのしおりが添えてありました。全校の一人一人に宛てて作るなんて、6年生も大変だったと思います。その優しさを心から感じている4年生でした。
来年度4年生は5年生になります。4年生は、今日の集会を企画、運営してくれた5年生の姿をしっかりと目に焼き付けていました。高学年の自覚が芽生えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(4年生)

今日は運動係が企画してくれた、サッカー集会をしました。
運動係の子供たちは、どの子も楽しめるようにと、男子が点数を入れると1点、女子が入れれば2点入るというルールを作ってくれました。
女子にパスを回して大きい点数を狙うなど、頭と体を使って楽しみました。
運動係さん、楽しい企画をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とのドッジボール(4年生)

今日は6年生とのふれあい活動があり、ドッジボールをしました。
6年生の投げるボールはとても速く、4年生はなかなかキャッチすることができませんでした。さすが6年生です。
また、5年生が準備や応援をしてくれて、とても賑やかで楽しい時間となりました。
ありがとう6年生さん、ありがとう5年生さん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のたしかめ(4年生)

今日からいよいよ学習のたしかめテストが始まりました。
子供たちは「自学ノートに練習してきたよ」「市町村の位置を覚えてきたよ」などと教えてくれました。家庭学習もがんばっている子供たちです。
今週はテストが続きます。ご家庭でお子さんへの励ましの声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の4年生

本日、今年度最後の読み聞かせでした。
紹介していただいた本に「命は時間」「命をどう使うか」というフレーズがありました。
命をどう使っていけばよいのか、子供たちが考えるきっかけになったのではないかと思います。

体育科では、ハンドボール型ゲームをしています。
ハンドボールは漢字で書くと「送球」と書きます。
味方にパスを回してゴールを目指すゲームです。どこに動けば味方のパスをもらいやすいか、反対にどうすれば相手のボールを奪えるか、考えながらゲームをしています。最後にはみんな汗だくになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べて話そう、生活調査(4年生)

4年生の国語科では、生活に関しての疑問をグループに分かれて調査(アンケート)をし、発表する学習を行っています。
今日は、友達に答えてもらったアンケートを整理し、発表する原稿を作成しました。
「みんな、放課後は○○をして過ごしていたのか」「休日は○○をしている人が多いのだな」など、アンケートを集計して分かったことをつぶやいていました。
4年1組では、どのように過ごす人が多いのか、発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕上がった版画(4年生)

本日、版画が刷り上がりました。
先日刷った背景に、今日刷った黒色が映えています。
一生懸命彫った線がしっかりと浮き上がり、どの子の作品もすてきに仕上がりました。
学習参観で、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/23 全校14:25下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629