最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:58
総数:304427
寒江小学校のホームページへようこそ!

学級集会(4年生)

今日は、以前国語科の話合いで決めたキックベースを集会として学年みんなでしました。
目当ては「仲間と協力して楽しい集会にしよう」です。
勝っても負けても、みんなが笑顔になる集会になりました。
特に、ファインプレーが出たときには敵も味方も関係なく、拍手や歓声があがっていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 パート6

みんないい笑顔です。
画像1 画像1

4年校外学習 パート5

四季防災館では、防災シアター、地震体験、消火体験、煙体験、流水体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 パート4

お弁当ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 パート3

富山市科学博物館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 パート2

富山市科学博物館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習(4年生)

今日は、富山市科学博物館、そして四季防災館への校外学習でした。
富山市科学博物館のプラネタリウムでは、とても分かりやすく説明していただきました。
また、様々な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズ集会(4年生)

今日の休み時間に、クイズ係の子たちがクイズ(なぞなぞ)集会を開いてくれました。
チームに分かれ、競い合いました。どのなぞなぞも頭を悩ますとても面白い問題で、担任も楽しめました。
画像1 画像1

活動を広めるために(4年生)

4年生の総合的な学習の時間には、今まで「エコチャレンジャー」として地球温暖化について調べたり、グリーンカーテンを育てたりしてきました。
このエコな活動を広めるためにどうしたらよいか話し合いました。全校に活動を紹介する新聞やポスターを作りたい、地域の方に向けて回覧板を回したいという意見が出ました。実現に向けて、一生懸命内容を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達のがんばりを見つけたよ(4年生)

今日のロングフレンドリータイムは、計画委員会主催の「あいさつの輪を広めよう集会」が行われました。4年生の委員会の子も毎日練習をがんばっていました。
司会、始めの言葉、劇など、どの担当になった子も全校に向けて、大きな声で言うことができていました。
クラスに戻ってから、「声が出ていてよかったよ」「覚えて言っていてすごかったね」などと計画委員会の子へ褒め言葉をかけているのが印象的でした。友達のがんばりを見つけ、すぐに伝えられる優しい4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/23 全校14:25下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629