最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:73
総数:304039
寒江小学校のホームページへようこそ!

自分の考えを書こう 国語科(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「もしものときにそなえよう」の学習では、災害への備えについて、調べたことを基に自分の考えを書くという活動をしています。
 各自、図書室の本を使ったり社会科の資料を活用したりしながら情報を集めています。同じテーマの人と自発的にペアをつくり、協力して調べ学習をしている姿も見られます。

図書室大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、本の貸し出しのために図書室に行きました。国語科の調べ学習で使うための本や4年生におすすめの本、好きなシリーズの本等それぞれの興味に合わせて本を選んでいます。

鉄棒教室 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鉄棒教室がありました。最初は鉄棒を怖がっていた子も指導員さんから教えていただくことで、どんどん上達していました。
 明日から、体育では、鉄棒の学習が始まります。今よりも少しでも上手になれるように意気込んでいる子供たちでした。

自分の体の成長をふりかえろう 保健(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の保健の学習では、年齢と共に変わる体の変化について考えました。自分と友達の小学校1年生から4年生までの身長の変化を見比べることで、身長の伸び方には個人差があることなどを学びました。

読み聞かせ (4年)

画像1 画像1
 今日は、今年度最後の読み聞かせがありました。平野さんが読んでくださる本に、子供たちはいつも興味津々です。来年度の読み聞かせが待ち遠しい様子の子供たちでした。

10歳のわたし 図画工作(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 版画の学習では、「10歳のわたし」をテーマに自分の顔を版画に表しています。今日は試し刷りをしました。実際に紙に刷った作品を見てから、さらによい作品にするために手直しをしました。
 完成した作品は二分の一成人式で展示する予定です。子供たちの力作をお楽しみに。

給食クイズラリー (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/24から始まった給食週間の活動として、今日、給食クイズラリーをしました。アンケートを基に作成されたクイズは、各学年で人気の給食やお家の方が子供の頃好きだった給食、今は無くなってしまったけれど昔にはあったメニュー等ユニークな問題がたくさんありました。
 子供たちは、友達と相談しながら楽しそうにクイズを解いていました。

スキー学習 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふわふわの雪で、天気にも恵まれ最高なコンディションの中でのスキー学習でした。なれないスキーに初めは困惑ぎみの子供たちも多くいましたが、終わる頃にはみんなかなり上達していました。
 全員がリフトに乗って頂上からの景色を見ることができ、子供たちにとっては、とても楽しい1日になったと思います。

3学期係活動・一人一役発足 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期の係活動と一人一役がスタートしました。各担当者からの2学期の反省を基に、新しい仕事を取り入れたり改善したりするなどしてよりよい活動になるように話し合うことができました。

始業式・書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からいよいよ3学期が始まりました。元気いっぱい登校し、冬休みの出来事を話したくてしょうがない子供たちの様子にとても元気をもらいました。
 書き初め大会では、冬休み前に書いた字よりもとても上手になっている子供たちが多く、冬休みに一生懸命練習していたことが伝わってきました。
 短い3学期ですが、子供たちと一緒に成長できるように頑張りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/9 学校評議員会
感謝の集い
2/10 委員会活動
2/11 (祝)建国記念の日
2/14 挨拶週間(〜18日)
2/15 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629