最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「面積の求め方を考えよう」の学習に入りました。今日は、今まで学習してきた面積の求め方を復習し、平行四辺形の求め方を考えました。まず、今まで学習したことを使って、自分で考えました。私が思っていた以上に、いろいろなやり方を考えていました。その後、全体で考えを聞き合ったのですが、「なるほど。そうやったら簡単だったんだ」「私の考えと全く一緒だ」「へえ。よくそんなやり方、思いついたね」などと言いながら聞き合うことができました。そして共通点は「長方形に形を変えている」ということも気付くことができました。これから、三角形や台形の面積の求め方も学習していきます。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前から計画していたスポーツ集会(コーンたおし、こおりおに)を集会係が開いてくれました。集会係の子供たちは、前々からみんなにやりたいことを聞き、全員が楽しめるようなルールを考え、時間配分に気を付けながら行ってくれました。久しぶりのスポーツ集会だったので、子供たちは、今日をとても楽しみにしていました。集会係の子供たちがしっかり準備をしてくれていたので、進行もスムーズで全員にこにこ笑顔で終えることができました。みんな最高の笑顔でした。

君はスターだ!きらきら集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「君はスターだ!きらきら集会」を行いました。2か月くらい前から、計画委員会の子供たちがコツコツ準備を進め、今日は、心温まる集会にすることができました。アドリブで話をしたり、突然変更したりするところもあったのですが、子供たちは臨機応変に対応することができており、力がついているのだなと感じました。
 5年生の子供たちは、縄跳び、マット運動、ダンスで出場しました。みんな生き生きとした顔で自分の自慢を紹介しており、その姿を見てにこにこしてしまいました。何でもいいのですが、一生懸命取り組んでいる姿は、やはり素敵ですね。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「カンジー博士の暗号解読」を学習しました。当てはまる漢字を考えながら暗号を解いていくのですが、子供たちは、国語辞典や漢字辞典を使いながら一生懸命考えていました。「これ、めちゃくちゃ楽しい」と言ってどんどん暗号を解いていく子供や調べながら自分で解くことができて嬉しそうにしている子供がいました。自分で考えて「分かった!」という喜びをもっと感じられるようにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629