最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

5年生の皆さんへ  【発芽観察実験の準備をしよう その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
 発芽観察実験の手順です。
 まず、牛乳パックの下の部分に脱脂綿を敷いて、インゲンマメを2粒ずつ入れます。
1 水をしみこませた脱脂綿に置く       (水がある)
2 乾いた脱脂綿に置く            (水がない)
3 種がつかるくらい水を入れた脱脂綿に置く  (空気がない)
4 水で湿らせた脱脂綿に置いて、冷蔵庫に入れる(温度が低い)
 このように条件を変えて、発芽するかどうかを観察実験してください。水がなくなるなど、途中で条件が変わらないように、何日か観察してみましょう。
 どの条件の種が芽を出すでしょうか。予想してみましょう。
 学校でも、皆さんと同じように観察をして、時々ホームページで紹介します。
 
 

5年生の皆さんへ  【発芽観察実験の準備をしよう】

 GW(がまんウィーク)が終わりました。5年生の皆さんは元気にしているでしょうか。

 今日、5年生の皆さんのお家に「発芽観察実験セット」を配付しました。緊急メールでお知らせ、お願いしましたとおり、インゲンマメの発芽観察実験を進めてください。
 観察実験セットは、随分前から準備していたのですが、臨時休業期間が延長となったことを受けて、家庭で学習を進めてもらうよう判断しました。植物の観察実験を含め、オンラインでできないことがあり、臨時休業中の学習を進めていく難しさを感じます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

 まずセットの中身です。
 インゲンマメとトウモロコシ、コメの種が入っています。使うのはインゲンマメの種です。トウモロコシやコメも同時に育ててみてもいいでしょう。各家庭にお任せします。
 バーミキュライトという土や肥料(白い丸い粒)は、発芽後に使うので、保存しておいてください。
 脱脂綿が2枚入っています。真ん中で裂いて、4枚にしてください。

 セットが届いたら、中身を確認してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に過ごしていますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休業期間が延期になりましたが、元気に過ごしていますか。今日は、15日以降の課題の準備をしています。今回は、図工の課題があります。図画工作科「糸のこスイスイ」でオリジナルのホワイトボードを作ります。ホワイトボードは、自分で描きたいものをデザインし、電動糸のこぎりを使って作ります。みなさんにとっては、初めての電動糸のこぎりですね。学校が再開できたら作り始めるので、お気に入りのデザインを考えて下さい。自分のオリジナルキャラクター、模様、食べ物、動物等どんなデザインでもいいので楽しく描いて下さいね。

田おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に入り、田おこしの時期となりました。本当は、みんなで一緒にやりたかったのですが、まだ休業が続いているため、地域の方、教頭先生、前馬先生の力をかりて、田おこしをしました。堅かった田んぼが、ようやく耕されました。みんなで米づくりができるようになるまで先生が責任をもって進めておきますね。もし、散歩をして近くを通ることがあったら、田んぼの様子を見てみて下さい。

米づくりが始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろそろ、田起こしの準備の時期となりました。おいしいお餅が食べられるかは、みんなの努力にかかっています。みんなで、がんばろうね。
 そこでまず、有機肥料を使うのか、化学肥料を使うのかを決めなければなりません。どちらの肥料にもメリット、デメリットがあります。来週の課題にするので、本やインターネットで調べたり、兄弟がいる人はインタビューしたりしてどうしたいかを決めて下さい。一人一人が真剣に考え、そして一番いい方法をみんなで決めましょう。
 ホームページの写真は、現在のミニ田んぼの様子です。スコップやくわで田んぼを起こしていきますよ。

体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、50m走のタイムを測りました。久しぶりの体育だったので、子供たちは大喜び。スタートの仕方や手のふりを少し練習してから、走りました。一回だけ記録をとったのですが、全員、ゴールまで全力で走りきりました。全力で走りきった後の表情は、笑顔いっぱいでとても素敵でした。
 今年度がスタートし、やる気いっぱいの子供たちと毎日一緒に学習したかったのですが、13日より2週間、休業となります。元気で27日会えることを楽しみにしています。保護者の皆様、子供たちの学習意欲が続くように、また声かけの方をよろしくお願いします。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「教えてよ、あなたのこと」の学習では、友達にインタビューをし、友達のことを一文で紹介する学習を行いました。一年生からずっと一緒にいる友達ですが、「へえ、知らなかった。そうだったんだ」などと言いながら、友達の話を興味深く聞いていました。また、子供たちは、友達に紹介してもらうのが嬉しそうで、とても楽しい時間となりました。

算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、学びのとびらで4年生の復習を行いました。子供たちは、問題を読むと、「3ずつ増えてる」「あ、分かった」と言いながら、自分の考えをノートにまとめていました。最初は、分からなかった子供も考えているうちに「分かった気がする」と嬉しそうに解いていました。子供たちは、自分で問題を解き、それをみんなで共有できたことが嬉しかったようです。明日は、いよいよ5年生の学習に入ります。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学級会の議題は、「学級目標を決めよう」でした。家で、それぞれがどんなクラスにしたいのかを考えてあったので、それをもとに話し合いました。「運動会や行事などでは、一致団結することが大切だから、一致団結という言葉を入れるのがいいと思います」「みんなで仲良く協力すると楽しいクラスになると思うから、協力という言葉を入れました」等、一人一人がしっかりと考えることができました。結果、「みんなで協力!優しさいっぱい、一致団結五年生」に決まりました。一人一人が優しさをもち、みんなで協力し合い、一致団結できるクラスを目指していきたいと思います。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和二年度の入学式が行われました。高学年に仲間入りした子供たちは、姿勢、呼びかけ、歌などで「おめでとう」の気持ちをしっかり伝えられたのではないかと思います。
 入学式後は、6年生と一緒に片付けを行いました。子供たちは、どんな仕事も進んで行ってくれ、短い時間で体育館を元のように戻すことができました。何でもやりたい!というやる気に満ちあふれ、素晴らしいなと感心させられました。温かい入学式でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629