最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:303689
寒江小学校のホームページへようこそ!

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜4年生、6年生が下校した後に5年生が卒業式の準備を行いました。子供たちは、やる気満々。6年生のために学校中をピカピカにしました。自分の担当場所の清掃が終わると、「何か他にすることありますか」と聞きにいったり、進んで友達を手伝ったりする姿がたくさん見られました。「6年生のために」がんばる姿が、私はうれしかったです。
 明日の卒業式でも在校生のよいお手本になれそうですね。
 

社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「環境を守るわたしたち」の学習では、鴨川をきれいにする取り組みについて、ジャムボードを使ってグループごとにまとめました。子供たちは、グループの友達と「清掃活動は市民の取り組みだよね」「条例は、京都市の取り組みじゃない?」などと話し、分類しながらうまくまとめていました。だんだん使い方が分かってくると、「汚くなった原因も入れてみようよ」と工夫するグループが出てきました。どのグループも今まで書いたノートを見ながら話をする姿が見られ、より理解が深まっているような気がしました。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「大造じいさんとガン」では、大造じいさんの残雪に対する心情の変化について話し合いました。子供たちは、何回も家で音読をしたり、残雪と大造じいさんの行動や心情をまとめたりしていたので、叙述をもとに話し合うことができました。「大造じいさんは、残雪のことをりこうだけれど、鳥だし、人間にはかなわないと思っていたけれど、自分より強い相手に向かっていく姿を見て強く心打たれて気持ちが変わったのだと思う」「ケガをしても堂々としてにらみつける頭領らしい姿に感動したのだと思う」「そして、ただの鳥ではなくよきライバルになったと思う」などと話し合いました。最初は、話が長くて意味が分からないと言っていた子供たちでしたが、友達同士の話を聞き合うことで「大造じいさんとガン」のお話に浸ることができたような気がします。

在校生練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の在校生練習が始まりました。5年生は、在校生のリーダーです。今日は、気持ちを引き締め、「在校生のお手本の姿を」を目当てにがんばりました。子供たちは、姿勢、表情、呼びかけ、歌でがんばる気持ちを伝えてくれました。立派な姿でした。縦割り班のリーダーも引き継ぎ、気持ちも最高学年に近付いているような気がします。

体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、新年度の団編成に向けて、短距離走を行いました。今年は、雪が多く走ることが少なかった子供たちは、「筋肉痛だ」「足が動かない」などと言いながらウォーミングアップを行っていました。しかし、タイムを測るとなると、真剣です。50mを思い切り走り、見ている方が気持ちよく感じるほどでした。
 だんだん暖かくなってきたので、外で遊ぶ機会も増やしたり、全校運動に取り組んだりして、運動できる身体に戻していきたいと思います。

一人一台端末でアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一台配付された端末で、私が作った生活アンケートをしてみました。使うのは、2回目なのですが、子供たちは、すぐにやり方を覚え、クラスルームまではスムーズに入ることができるようになりました。アンケートは初めてだったのですが、入力するスピードも上がり、あっという間に行うことができました。アンケート結果は、すぐに全体で見ることができ、「みんな朝食を食べてきている」「メディアは、ユーチューブが多い」などとつぶやいており、授業でもうまく使っていくと、話し合いが深まるだろうなと思いました。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目のプログラミング学習でした。前回は、ゴルフボールを真っ直ぐ進めたのですが、今日は、いろいろな6つのコースにチャレンジしました。子供たちは、前回学習したことをよく覚えており、角度や距離を変えながら、うまくプログラミングに取り組んでいました。少しの違いで障害物にぶつかったり、コースからはずれてしまったりするのです。だから子供たちは、距離を少しずつ変え、「2がダメだったから、1.8にしよ」「短すぎた。1.9にしてみようよ」と話し合いながら協力してプログラミングをしていました。成功した時には、拍手と歓声があがり、大盛り上がりでした。
 プログラミング学習を2回行い、もっと興味がわいて、まだまだやりたいという子供も増えました。自分たちで話し合いながら考え挑戦し、うまくいかなかったらまた話し合って考え直して問題解決できるのが、プログラミングのよさだなと思いました。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「ミシンにトライ」の学習では、エプロンが仕上がってきました。今日は、ポケットやアップリケを付けたり、紐を通したりしました。真っ直ぐに縫おうと慎重にミシンを使ったり、ポケットをどの位置に付けようか悩んだりするなど、子供たちは、自分の作業に集中して取り組んでいました。何人か完成できた子供もいます。全員が完成したら、給食の準備などで実際にエプロンを使ってみようと思います。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際大学の学生さんたちに協力していただき、プログラミング学習を行いました。5年生のプログラミングは、「ゴルフボールを動かしたいところまで動かす」というものでした。説明の時は、あまりよく分からない様子だったのですが、実際にやってみるとコツが分かってきたようで、グループごとに活発に話し合う様子が見られました。「角度が違うんじゃない?」「速さを変えてみようよ」「エイムをしっかり合わせよう」などと言いながら、どの子供たちも楽しそうに取り組んでいました。あっという間に終わってしまったようで、「もう、終わり?」と残念そうな子供もいました。次回は、水曜日です。とても楽しみですね。

大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生に感謝を伝えよう集会」の日がやってきました。飾りチームの出番です。今までコツコツとつくってきた飾りを体育館に飾ることからスタートしました。飾りチームの子供たちは、自分たちでイメージしながら作っており、体育館への飾り付けは今日が初めてでした。私は、見てビックリ!!手作りで作った心のこもった飾りが、体育館中に飾られており、それだけで胸がいっぱいになりました。
 いよいよ本番です。体育館の準備が整い、25人で円陣を組み、気合いを入れて集会に臨みました。子供たちの姿から「6年生に喜んでもらいたい」という一生懸命さがすごく伝わってくるのです。そして、司会、進行、自分たちの出し物、プロジェクターや音楽の準備など、すべて自分たちの手でやり遂げることができました。3学期になり、話合いからスタートした日々のことを思い出し、今日の子供たちの生き生きした姿に涙が出てしまいました。でも、今日で終わりではなく、これからがスタートです。最高学年になるという自覚をしっかりもてるよう、声かけをしていきたいと思います。
 今日は、大成功。見に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/23 全校14:25下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629