最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:26
総数:303245
寒江小学校のホームページへようこそ!

分散登校5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で分散登校が終わりましたが、全員、元気に5日間登校してくれ、とてもうれしく思っています。保護者の皆様、ありがとうございました。
 3時間目は、総合的な学習の時間「苗の観察」と体育科「ハードル走」でした。総合的な学習の時間では、「もう草がはえてる。とってもいい?」と言いながら、田んぼに入り、少し生え始めている草を一生懸命とっていました。田植えまでは行うことができませんでしたが、少しずつ自分たちのミニ田んぼに愛着をもつことができたらいいなと願っています。体育科では、スタートダッシュの練習、タイヤとびやハードル走を行いました。久しぶりに思い切り走り、きらきらした笑顔が輝いていました。
 来週から学校が再開します。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いします。

分散登校4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、とても天気がよく風も心地よくふいており、気持ちのよい日だったので「先生、外で遊びたい」「運動したい」と子供たち。気持ちはよく分かるのですが、学校再開までは休み時間も教室におり、友達と話をしたり、簡単なゲームをしたりして過ごしています。
 算数科「整数と小数」の学習では、まとめの問題をしました。「めっちゃ簡単」と言いながら真剣に取り組んでいました。問題が、すらすら解けると楽しいようです。

分散登校3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しばらく休校だったにも関わらず、今日もみんな元気に登校してくれました。
 図画工作科「板を切り抜いて」では、テーマは特に決めず、家で使いたくなるようなホワイトボードのデザインを考えました。「魚が好きだから、水槽にしよう」「家でインコを飼っているから、小鳥にする。そして、卵をホワイトボードにしよう」など、それぞれの子供たちが発想力豊かに描いていました。「算数は長かったのに、図工は、もう終わり?」とまだまだ続けたいようでした。楽しみは、学校が再開してからですね。

分散登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、全員、登校してくれました。元気いっぱいの子供たちです。「先生、サッカーしたいよ」と教室に入ってくるなり言ってくるのですが、もう少し、我慢です。
 社会科「世界の中の国土」の学習では、いろいろな国を地図で探したり、国旗から国名を考えたりしました。「この国旗、お兄ちゃんから聞いたことがある」「トルコってどこ?」「エジプトってピラミッドだったっけ?」などと言いながら、世界地図を興味深く見ていました。「一回家でやったけど、学校で学習したら、もっと楽しいし、分かるようになった」とうれしいことを言ってくれる子供がいました。きっと、友達からの反応があるからですね。

久しぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散登校が始まりました。久しぶりの登校でしたが、元気な子供たちの笑顔を見たり、たわいもない話をしたりすることができ、とてもうれしくなりました。やっぱり、子供たちがいる学校が一番です。
 総合的な学習の時間は、田植え後のミニ田んぼの様子を見たり、苗を観察したりしました。「泥がやわらかい」「いろんな小さい虫がいる」「苗は、3本くらいだ」「長さは4センチメートルくらいだね」「ぼくは、いとこの家で田植えをしたよ。3本ずつくらいとって植えていったよ」などと話しながら観察をしていました。これからどうなっていくのでしょう。楽しみですね。

待ってるね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から分散登校が始まりますね。今日は、みんなが元気に過ごすことができるように、いろいろな準備をしました。「どんな顔で登校してくるかな」「久しぶりの学校でどんな感じかな」等を考えながら、みんなに会えるのを楽しみに教室を整えました。5年生は、人数が多いので、教室、視聴覚室と2つに分かれます。でも、友達に会えるだけでうれしいですね。
 もう少しです。手洗い、うがいを忘れず、月曜日は、元気に登校してくださいね。待っています。

今日の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えが終わり、今は、水がほどよい量に保たれています。写真の苗を見て下さい。まだ、小さい苗。この小さい苗が、どうやって育っていくのか。どのくらいの大きさになりお米が収穫できるのか。間近でお米の生長を見られることに、先生は、わくわくしています。ただ、苗も野菜と一緒で根付かなかったり、かれていったり、浮き上がってきたりすることがあるそうです。その時のために、予備の苗がとってあります。今日は、どの苗も元気そうでしたよ。

植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、マス目にそって苗を植えていきました。地域の方、教頭先生、山吉先生、前馬先生に手伝っていただきました。苗は、3本くらいをとり、2〜3センチメートルくらいの深さに植えていきます。泥が程よい柔らかさだったので植えやすかったのですが、大きい田んぼだとかなりの時間がかかり、また、大変だろうなと感じました。
 学校が始まったら、みんなで苗を観察したり、この後、何をしたらよいのかなどを調べたりしていきたいと思います。先生は、みんなの代表として心を込めて植えました。次は、みんなが心を込めてお世話をして下さいね。

田植えをはじめます

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの問題。根のあたりの色の違いに気付きましたか?先生も初めて知ったのですが、根元が赤っぽいのが、今から植えるもち米の苗だそうです。
 まず、水に浸しておいたころがしで田んぼにマス目をつけました。ころころしてくだけで簡単そうに見えたのですが、実際にやってみると難しいのです。地域の方は、きれいにまっすぐ転がされるのですが、先生は、まがっていってしまいました。きっといろんなコツがあるのでしょうね。

どちらでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は、みんなが植えるもち米とコシヒカリの苗です。さて、どちらがもち米でしょうか。よく見比べて下さいね。どこかが違いませんか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629