最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:26
総数:304435
寒江小学校のホームページへようこそ!

美しさを究めて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、マット運動を行っています。美しさを究めようと、できる技の精度を高めたり、できる技の種類を増やしたりしようとしています。富山市で取り組んでいる「チャレンジわざセブン」の銅スター、銀スター、金スターをまずは獲得できるように練習に取り組んでいる人もいます。
 友達と技を見合ったり、一人一台端末を活用したりして、さらにマット運動の技能を高めていってほしいと思います。

もっと食塩を溶かすには…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では「ものの溶け方」の学習を行っています。食塩がもう溶けなくなった水溶液に、もっと食塩を溶かすにはどうすればよいか、考えを出し合っていました。予想を立て、実験をすることで、結果が自分にとって実りあるものになります。次回の実験の時間が楽しみですね。

食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、今日は調理実習を行いました。5限に透明な鍋を使用して、ご飯が炊きあがっていく様子を観察しました。子供たちは、なかなか見ることのない様子に、様々な発見を口にしていました。鍋の底の方から徐々に沸騰していくことや鍋の中が泡でいっぱいになっていること、水が噴き出してくること、水が引いていくこと等、よく観察していました。
 みそ汁は、各班で実を決め、調理しました。ご飯やみそ汁は、どの班も上手に出来たようで、おいしそうに食べていました。
 ぜひ、今度はお家でも挑戦してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/19 学習参観・親学び講座
2/21 振替休業日
2/22 目指せ最高記録!長縄跳び集会
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 家庭学習強化週間(〜3月2日)
委員会活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629