最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

小数をかける計算の筆算の仕方(5年生)

画像1 画像1
 今日の2限、小数をかける筆算の仕方について学習しました。前回から筆算の仕方は学習していますが、積によっては小数点以下の0を斜線で消したり、0を付け加えたりする必要があることを学習しました。子供たちにと計算の仕方を黒板に書きに来るように伝えると、たくさんの人が手を挙げます。やる気いっぱいです。

読書タイム(5年生)

画像1 画像1
 なかよしタイムの後は、読書タイムになっています。子供たちは時間になると静かに席で読書に親しんでいます。5年生では、毎日のように読書を宿題にしています。家庭でも、どんどん読書をして、読書貯金をしていってほしいと思います。高学年の目標冊数は年間40冊!コツコツ重ねていきましょう!

コンピュータ・科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、クラブ活動でした。コンピュータ・科学クラブでは、クロムブックを活用して、各クラブ活動の様子を紹介するスライドの作成を行いました。
 グループに分かれ、各クラブに少しお邪魔をして、活動の様子をカメラ機能で撮影しました。その写真を活用して、スライドの共同編集作業で、グループの友達と協力して、スライドの作成をしていました。子供たちは短い時間でしたが、集中して取り組んでいました。

今日から観察開始!(5年生)

画像1 画像1
 昨日、田植えを無事に終えた子供たちは、今日から田んぼや稲の成長の様子を毎日観察していきます。子供たちは話合いの結果、グループを決めて、当番制で行うことにしました。記録にはクロムブックを活用しています。

田植え(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限、学校のミニ田んぼで田植えを行いました。今日も地域の方に協力していただき、まず転がしを使って、田んぼに印を付けていただきました。苗は2種類、用意していただいたので、違いを観察しました。短い時間でしたが、その苗の一つは、根のそばが赤いことに気が付いている人が何人もいました。その根のそばが赤い「新大正もち」を植えました。
 自分が植える担当場所を決め、抜けがないように気を付けながら、植えていきました。大変な作業ですが、てきぱきと進められたので時間通りに終えることができました。
 明日からは、子供たちが決めたグループで毎日田んぼの様子の観察や、お世話を行っていきます。みんなで協力して、おいしいお米を作ろう!!

一致団結!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天候にも恵まれ、運動会日和となりました。今年度も運動会が開催できることがどれだけ幸せであることか、子供たちも実感しながら、今日を過ごすことができたのではないかと思います。
 どの競技も白熱した戦いが見られ、子供たちは思い切り喜んだり、時には残念がったりしながら競技は進んでいきました。5年生は、6年生にいろいろ教えてもらいながらも、共にがんばってきました。解団式では、これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生にエールを送りました。来年度は、自分たちがリーダーになるということを少し、実感してくれたのではないかと思います。
 今年度は、6年生の姿をしっかりと見て、来年度に向けて、どんどん力をつけていってほしいと思います。5年生のみなさん、今日は本当によくがんばりました!ゆっくり体を休めてくださいね。

種子の発芽に必要なことは・・・?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科では、班ごとに種子の発芽に必要なことを予想していました。これまでに経験したり、自分で考えたりしたことから、理由をしっかりと挙げて考えを発表していました。友達の発表をしっかり聴こうとしている姿も素敵でした。

少年消防クラブバッジ授与式・防火教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1、2限は、呉羽消防署の方に来ていただき、バッジの授与式と防火教室を行いました。授与式では、「BFCの誓い」を行い、火災の予防に努める意識を高めました。
 防火教室では、煙中体験と水消火器の使用体験をしました。子供たちは4年生のときにの校外学習で体験したことのあることでしたが、復習のような感覚で体験していました。消防士の方から「なぜ、水で火が消えるのだろう」「本物の消火器の中身は粉だけれど、なぜ、粉で火が消えるのだろう」と、ちょっとレベルの高い質問もありましたが、一生懸命考え、回答してました。
 今日の学習を生かして、学校だけではなく、自宅や地域等で火災予防に努めてほしいと思います。

ミニ田んぼでの代掻き(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1限に、学校のミニ田んぼで代掻きを行いました。地域の方に協力していただき、土を柔らやかく、そして平らにしました。
 子供たちは、代掻きがどのような作業なのか、なかなかイメージをもてないまま、作業に取り組みましたが、お米を育てる上で大切な作業であることを地域の方に教えていただき、一生懸命足で土を踏みました。
 運動会が終了した来週に田植えを予定しています。みんなで協力しておいしいお米をつくっていってほしいと思います。

ミニ田んぼでの活動が始まりました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限目、学校のミニ田んぼで田起こしを行いました。地域の方にも協力をいただき、全員で活動しました。活動が始まると子供たちは夢中になって、田を起こしていました。なかなか思うようにできず、米づくりをすることの難しさを、一つ実感することができました。中には、「機械を使ったらいいんじゃないですか」という子もいましたが、ミニ田んぼには、とてもじゃないですが、入れられません。すべて手作業です。13人で協力して、米づくりを進めていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629