最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:26
総数:304432
寒江小学校のホームページへようこそ!

5年生 新聞読み方講座

 今日は北日本新聞社から講師をお招きし、新聞の読み方やスクラップブックの作り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき その1

 今日は、5年生でもちつきを行いました。手伝っていただいた地域の方、保護者の皆様、ありがとうございました。
 子供たちは、おいしいもちをいっぱい食べられて、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め練習

 5年生は、書き初めの練習を始めました。今年度は「雪の大地」という字を書きます。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「あなたは、どう考える」

 国語科の学習では、テーマに対して自分の意見や根拠を考える学習をしています。今日は、老田小学校の5年生とビデオ通話をして意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 サイエンスカー訪問学習

今日は富山県綜合教育センターから先生をお招きし、電気の利用についての学習をしました。電気から光や回転、温度等を生み出す実験をたくさん行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習

今日は、校外学習として富山県立イタイイタイ病資料館に見学に行きました。施設の方や語り部の方の話をよく聞き、イタイイタイ病について詳しく学ぶことができました。また、自分たちの健康を守ることの大切さについて考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 スポーツ派遣事業

 今日は、富山市体育協会から2名の先生をお招きし、ボール投げについて教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

 家庭科の学習でご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯は透明な鍋を使い、米が炊ける様子を観察しました。みそ汁は火が通るのに時間がかかる具から順番に入れることを意識しながらつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科「曲想を生かして合奏しよう」

 音楽科の学習では、「キリマンジャロ」という曲の合奏に取り組んでいます。パートごとにアドバイスし合いながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 読み聞かせ(高)
避難訓練
クラブ活動
2/17 4〜6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2/18 学習参観
縦割り活動
11:30親子下校
2/20 振替休業日
2/21 tetoru運用開始
教育相談週間(〜3/3)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629