最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:49
総数:304305
寒江小学校のホームページへようこそ!

コマコマアニメーション(5年生)

5年生の図工では、コマ撮りした写真を使ってアニメーションづくりに挑戦しています。
今日は、自分で選んだ場所で、自分でストーリーを考え、写真に撮っていきました。
少しずつずらしたり、少しずつ大きく、小さくしたりして撮影することで、アニメーションのように動いていきます。
「おもしろいアイディアだね」「ジャンプしているみたい」など、友達同士でも感想を伝え合いながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレルボール(5・6年生)

5・6年生の体育では、プレルボールに挑戦しています。初めてのスポーツでしたが、ルールをすぐに理解することができました。
 どうすれば点数が入るか、相手に勝つことができるかなど、チームで話し合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の玉ドッジボール集会(5年生)

スポーツ係の企画で、ドッジボール集会をしました。ルールを工夫し、みんなが思いきり楽しむことができました。
 最後には、みんな汗だくでしたが、満面の笑みで終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(5年生)

5年生は、プール清掃で、プール周りのゴミや草取り、フェンスを雑巾で拭くこと、そしてプールの溝のふたを運んで設置することを担当しました。
溝のふたを設置するには、方向を考えなければならず、難しい作業でしたが、友達と声をかけ合い、協力して進める姿を見て、5年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手ぬいに挑戦!(5年生)

初めての裁縫に挑戦しています。
玉結び、なみぬい、玉どめを学習しました。
こつをつかむまではまだまだ時間がかかりそうですが、みんな一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき大会(5年生)

 今日は、歯みがきクイズに答えながら、歯の病気や、歯の表面についた白くネバネバした ものの正体について学習しました。
 実際にデンタルフロスを使ってみると、歯垢が付いていて子供たちは驚愕。
 歯みがきと、デンタルフロスの大切さについて実感する時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑草を埋め込んだよ(5年生)

5年生の田んぼの苗も少しずつ大きくなるにつれて、雑草もぐんぐん育ってきています。
今日は、雑草を足や機械を使って土に埋め込みました。
 苗まで埋め込まないように気を付けて作業に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこスイスイ(5年生)

 5年生は、糸のこに挑戦しました。
 初めは恐る恐る糸のこに触っていた子供たちも、徐々に慣れ、思うように切ることができるようになっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2(5年生)

いよいよ実食です。
「ばっちりのゆで加減だったよ」「家でも作れそう」「おいしい!」
と子供たちは、うれしそうに話してくれました。
保護者の皆様、ぜひ子供たちに家でも作ってもらってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしたよ(5年生)

本日の調理実習では、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。
初めて野菜をゆでたり、包丁をにぎったりする子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 6年修了式
卒業式前日準備
3/18 卒業式
クラブ活動
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629