最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:49
総数:304336
寒江小学校のホームページへようこそ!

目指せ!最高記録!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムの全校運動では、学年毎に長縄跳びに取り組んでいます。2月に予定している「目指せ!最高記録!長縄跳び集会」では、3分間でどれだけ跳べるか、自分たちの最高記録を目指して八の字跳びを行います。今日の6年生の記録は255回でした。きっと来月の集会では350回くらいは跳べるだろうと期待しています。

先生方や下級生のために・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から雪が降り積もり、今日学校に来ると、駐車場やなかよし教室へ続く道等は、車を駐めたり歩いたりすることが難しくなっていました。除雪の匠である6年生は、来た人から除雪に取り組みます。なんということでしょう。雪だらけだった通路は、6年生のおかげで歩きやすい道へと大変身しました。仲間と一緒に取り組む除雪も、なかなかよいものですね。

やっとスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雪による臨時休業が明け、3学期が改めてスタートしたような気分です。朝、教室に足を運ぶと、思わぬ臨時休業で退屈な思いをした人、反対に有意義に過ごすことができた人もいたようで、休業中のいろいろな話をしていました。
 6限は当番活動や係活動を決めるための学活でした。小学校生活最後の当番や係になるため、いつも以上に真剣に、そしてスムーズに話合いを進めていました。新たな係のメンバーや役割で、3学期の学校生活がさらに楽しみになりました。

3学期がスタートしました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大粒の雪が降りしきる悪天候の中、3学期がスタートしました。保護者の皆様には、お忙しい中、子供たちのために、送迎に協力いただき、ありがとうございました。
 新年を迎え、3学期への新しい目当てを立てました。毎日コツコツと実践していき、卒業までには当たり前のようにできる人になっていてほしいと思います。
 書初大会では、12月や冬休み中の練習の成果を十分に発揮してたと思います。体育館には、誰一人余計な話をする人がおらず、子供たちは静かに集中して取り組んでいました。
 明日から3連休ですが、安全に気を付けて過ごし、火曜からは学校生活モードで過ごしてほしいと思います。

長かった2学期も終わりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第2学期終業式でした。終業式の後には、6年生からFさんが代表児童として2学期にがんばったことを話しました。目標に向かって努力を続けることのよさを話してくれました。
 教室では、2学期最後の時間に教室内や下足箱等をきれいに掃除したり、整理整頓したりしました。この校舎で過ごす最後の2学期。子供たちは隅々まで丁寧に掃除をしていました。
 長かった2学期でしたが、子供たちは何事にも全力で取り組むことができたと思います。この冬休みはゆっくりと休んだり熱心に宿題に取り組んだりしながら、3学期に向けてエネルギーを蓄えてほしいと思います。

5年生からの思いたっぷりきなこもち(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムに5年生からおもちをもらいました。きなこたっぷりで、つきたてのおもちはとてもおいしかったです。
 今年度は5年生の話合いの中で、6年生にはたくさんお世話になっているからおもちを増やしたいという話が出てきたそうで、他学年よりも少し多めにもちを分けてくれました。5年生からの思いがたくさんつまったおもちで、お腹も胸もいっぱいになりました。
 5年生さん、ありがとう。

書き初め練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3回目の書き初め練習でした。「全体のバランスに注意しながら書こう」という目当てで、「希望の道」を書きました。集中して一画、一画筆を進めていました。また、書き終わる度に、ここが上手くいった、今度はここに注意しようと、振り返りながら学習を進めていました。

除雪活動(6年生)

画像1 画像1
 6年生には冬に大事な役割があります。そうです、除雪です。昨日も今日も多くの積雪があったため、登校してきた6年生から順に除雪を行いました。児童玄関前や職員や来客用の駐車場、学校前の横断歩道の辺りを丁寧に除雪しました。今日は花壇のそばにあるネットが雪の重みでたるみ始めていたため、ネットの周辺も除雪しました。おかげで、玄関前や駐車場等がすっきりしました。

今日の読書タイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムに校長先生がアンデルセン童話の『人魚姫』というお話を読み聞かせしてくださいました。
 校長先生から「○○というお話を読んだことがある?」と尋ねられると、「名前は分かるけれど読んだことはない」という人が何人もいました。今のうちに童話にも親しんでほしいという校長先生の願いを聞いて、子供たちはじっくりと校長先生が読まれるお話に耳を傾けていました。

書き初め練習(6年生)

画像1 画像1
 今日の5限は、図工室で今年度初めての書き初め練習を行いました。今年度は「希望の道」です。今日は全体のバランスを確かめながら、「希望」の文字を中心に練習しました。月曜日には2回目の練習です。集中して、着実に腕を磨くことができるようにしていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 資源回収
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629