最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:49
総数:304336
寒江小学校のホームページへようこそ!

きれいに咲いているこの花は、何の花?(6年生)

画像1 画像1
 みんなが下校した後、ふと、ある所を覗いてみると、白い花が咲いていました。○○○○○の花ってこんな感じで咲くんですね。また、学校でも観察してみましょうね。

体を動かすって気持ちがいいですね

画像1 画像1
 月・水・金曜日のなかよしタイムには、全校運動に取り組んでいます。梅雨に入り、今日もあいにくの空模様だったため、体育館でダンスを行いました。前回よりもノリノリに踊れている人が増えたような気がします。

児童会発足式・縦割り活動始まりの会

画像1 画像1
 今日の5限目、6年生が委員長として委員会の紹介をしたり、縦割り班のリーダーとして抱負を言ったりしました。
 全員が堂々とした姿で、全校や縦割り班のメンバーに向けて、思いを伝えることができました。これからの委員会活動や縦割り活動が楽しみですね。

生き物係(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物の相手をしていると、ニュースがたくさんあります。今日は先生が教室に行くと、「先生!先生!メダカ卵産んどるよ!」と声をかけてくれました。あれ?でも、水槽の中にはメダカが一匹しかいないのに…?Aさん曰く、捕まえてきたときからお腹が大きくなっていたから、卵を抱えているメダカを捕まえてきたのかもしれないとのことです。これを聞いて、みんな納得でした。
 そして、またまた新たな仲間が増えました。コクワガタの赤ちゃんです。なんと、Aさんのおばあちゃんの靴の中に入っていたそうです!そんな所にいるんだね〜!
 朝から学級みんなで、生き物たちを観察することが日課になっています。

ハードル走(6年生)

画像1 画像1
 今日の4時間目、6年生でハードル走の学習をしました。今日はハードル走の感覚をつかむことを目当てに練習をしていると、職員室から颯爽と登場した教頭先生がプロの走りを見せてくれました。横から見たとき自分の体の動きや、ハードルをまたぐ際の上体の動き、踏み切るタイミング等について話してくださいました。子供たちは、教頭先生の動きを見て、すごい!!と感動の声をあげていました。
 6年生も、教頭先生のような動きを目指してがんばるぞ!

「文字と式」のまとめをしました(6年生)

画像1 画像1
 今日の1時間目の算数の様子です。文字のxやyを用いることで、様々な場面を式に表すことができました。教科書の後ろの方にある問題の1つは、とてもハイレベルでした。1つの問題に学級全員でぐっと考えを巡らすことができました。明日のテストが楽しみですね。

ものの燃え方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の学習では、ものを燃やした後と燃やす前の集気びんの中の空気のちがいについて学習しました。一人一人集中して学習に取り組んでいます。
 教室にいるオタマジャクシの一匹からは、手足が生えてきました。係の人がいち早く教えてくれたので、全員で観察することができました。朝はよーく見ないと分からないほどでしたが、放課後になるころには、すぐに見つけられるほどすくすく成長しています。みなさんと同じように、成長が早いですね。

鑑賞「木星」(6年生)

画像1 画像1
 今日の4時間目の音楽では、管弦組曲「木星」の鑑賞を行いました。この曲は、子供たちが昨年度、学習発表会において演奏している曲でした。自分たちが演奏したときとは、テンポ感や壮大さ等に違いを感じ、驚いたり、感動したりしている様子でした。それぞれの楽器の響き合いを感じることができました。

さらに生き物が増えました!(6年生)

画像1 画像1
 今日は生き物係の人たちが、教室にさらに仲間を増やしてくれました。メダカです。係の人が水槽や砂、ポンプ等、必要なものはすべてそろえて持ってきてくれました。オタマジャクシと一緒に、大切に育てていきます。

委員会の常時活動も始まっています(体つくり・環境委員会)

画像1 画像1
 朝の時間、担当の人たちで、ジャックのお世話をしています。今年度から委員会に参加してる4年生や、これまで経験したことのない委員会で活動をする5年生もいます。仲間と協力しながら、自分たちの役割を果たしています。今は、飼育に加えて花壇の植物への水やりの仕事も担っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 資源回収
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629