最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:58
総数:304422
寒江小学校のホームページへようこそ!

今日の読書タイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムに校長先生がアンデルセン童話の『人魚姫』というお話を読み聞かせしてくださいました。
 校長先生から「○○というお話を読んだことがある?」と尋ねられると、「名前は分かるけれど読んだことはない」という人が何人もいました。今のうちに童話にも親しんでほしいという校長先生の願いを聞いて、子供たちはじっくりと校長先生が読まれるお話に耳を傾けていました。

書き初め練習(6年生)

画像1 画像1
 今日の5限は、図工室で今年度初めての書き初め練習を行いました。今年度は「希望の道」です。今日は全体のバランスを確かめながら、「希望」の文字を中心に練習しました。月曜日には2回目の練習です。集中して、着実に腕を磨くことができるようにしていきたいですね。

家庭学習強化週間(6年生)

画像1 画像1
 家庭学習強化週間は今日が最終日です。今日の5限は国語の学習のたしかめを行いました。真剣な眼差しでテストに臨んでいました。結果が楽しみですね。
 明日の1限は社会の学習のたしかめです。明日のテストに向けて、最終日である今日はじっくり、たっぷり家庭学習をしてほしいと思います。

今学期最後の委員会活動(体つくり・環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、今学期最後の委員会活動でした。一人一人が振り返りを行い、今学期上手くできたことやあまり上手くいかなかったことを発表していました。振り返りを終えた後は、体育館器具庫の整理整頓や清掃を行いました。日頃からたくさんお世話になっている体育用具に感謝の気持ちを込めながら、器具庫内をぴかぴかにしました。おかげで、これから改めて気持ちよく器具庫を利用することができそうです。

楽しくソーイング!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「楽しくソーイング!」では、ナップザック作りを行いました。縫い目をきれいにするや使う人のことを考えて作るなど、それぞれでしっかりと目当てをもち、作品づくりを行いました。
 今日は、仕上がった作品を見直し、計画的に製作できたかや余計な糸が残っていないかなど、いくつかのポイントについて確かめました。作品を見合い、付箋で感想を伝え合う場面では、「縫い目がすごくきれいだね」や「まっすぐ縫えているね」など、温かいメッセージを伝え合っていました。

君がスターだ!きらきら集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロングフレンドリータイムから5限は計画委員会による「君がスターだ!きらきら集会」でした。いろいろな学年から希望者が出場し、とても盛り上がりました。
 6年生からも男子が出場しました。ダンスや縄跳びを全校の前で堂々と披露することが出来ました。Fさんは、会場のアンコールもあり、2度披露して会場を沸かせていました。
 集会が終わり、教室に戻ると、クラスの子供たちで3度目のダンスが行われていました。Fさんの周りには友達が並び、彼のバックダンサーとして、みんなで踊っていました。この1ヶ月ほど、教室で真剣に練習していたFさんの踊りを見ながら、クラスの友達も少しずつ踊りを覚えていきました。なんだか温かい気持ちになりました。
 計画委員会のみなさん、素敵な集会の企画運営お疲れ様でした。そして、ありがとう。

走り出せ〜走り出せ〜♪(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、全校でダンスを行いました。ほとんどの人たちは初めて見る振り付けでしたが、見よう見まねで踊りながら楽しんでいました。

やさしい声かけが目立ちます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1限は、5年生とのTベースの4回目でした。チームごとに練習をしたり試合形式での練習をしたりしています。
 4つあるどのチームでも、6年生は仲間に優しい声かけをしています。ちょっとボールを取り損ねても、「ボールを体で止めていていいよ!」と声をかけたり、ヒットを打ったときには「ナイス〜!!」と声をかけたりしていました。
 練習を重ねるごとに、チームごとに協力し、一人一人できることが増えています。次回からは、試合を行っていきます。

もっと本を好きになろう集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロングフレンドリータイムに情報委員会の人たちが「本をもっと好きになろう集会」を企画、運営してくれました。
 クイズラリーでは、6年生が各班のリーダーとして各ポイントを回ったり、問題について班員と相談したりして、協力しながら活動していました。最後の答え合わせの時間では、一つ一つ答えが発表される度に、声を上げながら楽しんでいました。情報委員会のみなさん、楽しい集会をありがとうございました。
 集会の終わりに教頭先生から、おすすめの本の紹介や、これからも本を読むことを楽しんでほしいと話をしていただきました。その話をじっと聴いている6年生でした。

簡易モーターづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2限は、サイエンスカー訪問活動で簡易モーターづくりを行いました。まずは、モーターとはどのようなものだったか、教室にある扇風機を見ながら思い出していました。次に、材料をいろいろと触ったり、手本を見たりしながらモーターづくりをしました。はじめはなかなか上手くいかず、苦戦しましたが、グループの人たちや講師の先生方と協力しながら、速く回るモーターを作ることができました。
 作ったモーターはプレゼントしていただきました。とても楽しい1時間になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629