最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

長かった2学期も終わりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第2学期終業式でした。終業式の後には、6年生からFさんが代表児童として2学期にがんばったことを話しました。目標に向かって努力を続けることのよさを話してくれました。
 教室では、2学期最後の時間に教室内や下足箱等をきれいに掃除したり、整理整頓したりしました。この校舎で過ごす最後の2学期。子供たちは隅々まで丁寧に掃除をしていました。
 長かった2学期でしたが、子供たちは何事にも全力で取り組むことができたと思います。この冬休みはゆっくりと休んだり熱心に宿題に取り組んだりしながら、3学期に向けてエネルギーを蓄えてほしいと思います。

5年生からの思いたっぷりきなこもち(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムに5年生からおもちをもらいました。きなこたっぷりで、つきたてのおもちはとてもおいしかったです。
 今年度は5年生の話合いの中で、6年生にはたくさんお世話になっているからおもちを増やしたいという話が出てきたそうで、他学年よりも少し多めにもちを分けてくれました。5年生からの思いがたくさんつまったおもちで、お腹も胸もいっぱいになりました。
 5年生さん、ありがとう。

書き初め練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3回目の書き初め練習でした。「全体のバランスに注意しながら書こう」という目当てで、「希望の道」を書きました。集中して一画、一画筆を進めていました。また、書き終わる度に、ここが上手くいった、今度はここに注意しようと、振り返りながら学習を進めていました。

除雪活動(6年生)

画像1 画像1
 6年生には冬に大事な役割があります。そうです、除雪です。昨日も今日も多くの積雪があったため、登校してきた6年生から順に除雪を行いました。児童玄関前や職員や来客用の駐車場、学校前の横断歩道の辺りを丁寧に除雪しました。今日は花壇のそばにあるネットが雪の重みでたるみ始めていたため、ネットの周辺も除雪しました。おかげで、玄関前や駐車場等がすっきりしました。

今日の読書タイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読書タイムに校長先生がアンデルセン童話の『人魚姫』というお話を読み聞かせしてくださいました。
 校長先生から「○○というお話を読んだことがある?」と尋ねられると、「名前は分かるけれど読んだことはない」という人が何人もいました。今のうちに童話にも親しんでほしいという校長先生の願いを聞いて、子供たちはじっくりと校長先生が読まれるお話に耳を傾けていました。

書き初め練習(6年生)

画像1 画像1
 今日の5限は、図工室で今年度初めての書き初め練習を行いました。今年度は「希望の道」です。今日は全体のバランスを確かめながら、「希望」の文字を中心に練習しました。月曜日には2回目の練習です。集中して、着実に腕を磨くことができるようにしていきたいですね。

家庭学習強化週間(6年生)

画像1 画像1
 家庭学習強化週間は今日が最終日です。今日の5限は国語の学習のたしかめを行いました。真剣な眼差しでテストに臨んでいました。結果が楽しみですね。
 明日の1限は社会の学習のたしかめです。明日のテストに向けて、最終日である今日はじっくり、たっぷり家庭学習をしてほしいと思います。

今学期最後の委員会活動(体つくり・環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、今学期最後の委員会活動でした。一人一人が振り返りを行い、今学期上手くできたことやあまり上手くいかなかったことを発表していました。振り返りを終えた後は、体育館器具庫の整理整頓や清掃を行いました。日頃からたくさんお世話になっている体育用具に感謝の気持ちを込めながら、器具庫内をぴかぴかにしました。おかげで、これから改めて気持ちよく器具庫を利用することができそうです。

楽しくソーイング!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「楽しくソーイング!」では、ナップザック作りを行いました。縫い目をきれいにするや使う人のことを考えて作るなど、それぞれでしっかりと目当てをもち、作品づくりを行いました。
 今日は、仕上がった作品を見直し、計画的に製作できたかや余計な糸が残っていないかなど、いくつかのポイントについて確かめました。作品を見合い、付箋で感想を伝え合う場面では、「縫い目がすごくきれいだね」や「まっすぐ縫えているね」など、温かいメッセージを伝え合っていました。

君がスターだ!きらきら集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロングフレンドリータイムから5限は計画委員会による「君がスターだ!きらきら集会」でした。いろいろな学年から希望者が出場し、とても盛り上がりました。
 6年生からも男子が出場しました。ダンスや縄跳びを全校の前で堂々と披露することが出来ました。Fさんは、会場のアンコールもあり、2度披露して会場を沸かせていました。
 集会が終わり、教室に戻ると、クラスの子供たちで3度目のダンスが行われていました。Fさんの周りには友達が並び、彼のバックダンサーとして、みんなで踊っていました。この1ヶ月ほど、教室で真剣に練習していたFさんの踊りを見ながら、クラスの友達も少しずつ踊りを覚えていきました。なんだか温かい気持ちになりました。
 計画委員会のみなさん、素敵な集会の企画運営お疲れ様でした。そして、ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629